ロードスターの夏のロングツーリングin2024・聖地巡礼・ツーリング飯・コミック版本好きの下剋上第三部Ⅷ・麺屋べべに関するカスタム事例
2024年08月21日 20時42分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
【本州横断オール下道夏のロングツーリングin2024】最終日
昨日から今日にかけて、兵庫県淡路島から福島県いわき市の自宅まで戻ってきました
朝7:00 淡路市のホテルからスタート
小雨が降っていました
10:00 滋賀県大津市に到着
ある作品の聖地巡礼にどうしても行きたくて、寄り道しました
その作品というのが…
これです
ほんと最高の作品で、退職したらこの表紙絵で痛車にしたいと思っています
「成瀬は天下をとりにいく」(以下「成天」)が本屋大賞を受賞した一作目で、「成瀬は信じた道をいく」(以下「成信」)が続編です
まじめに破天荒な主人公・成瀬あかりが中2から大学1年生までの青春小説です
これ絶対アニメかドラマか映画化されると思います
この物語の舞台が滋賀県大津市で、「成信」の方で出てくるのが琵琶湖観光汽船の「ミシガン」と「おいしや」さんの「近江牛コロッケ定食」です
この2つがセットになったチケットが、2日前に偶然取れたのです
なので帰宅する予定を変更して、聖地巡礼をすることにしました
ミシガンクルーズターミナルには成瀬専用ブースがあって、かなりテンション上がりました
11:00 いよいよミシガンクルーズ開始です
おお、表紙絵の通り
これは裏表紙の通り!
日本でも珍しいパドルと呼ばれる回転する推進翼の船です
湖水を巻き上げて進む様は圧巻です
動画でもどうぞ
出航の頃は、晴れて暑くなってきました
ミシガンから見た大津市
成瀬は大津の観光大使になるほどの大津大好き娘
どこかにいないかなと探しました
いるわけないですが笑
船内にも専用ブースがありました
観光大使らしからぬ腕組みポーズが、成瀬らしくて最高です
これで痛車にしたいなぁ
クルーズスタッフさんによる楽しいショーもありました
1時間半の琵琶湖クルーズも、あっという間に終わってしまいました
お昼は、岐阜からわざわざ料理人になれなかったただの車大好きバカ坊主さん(以下料理バカくん)が、片道2時間かけて会いに来てくださいましたので、せっかくなのでいっしょに食べることに
これだあああああああああああ!泣
「成信」の中で成瀬はかるた班(成瀬の進学した高校では部活動のことを「〜部」ではなく「〜班」と呼びます)で知り合った広島の高校生とデートをするシーンがあります
デートと言っても成瀬は他県に大津の良さを知ってもらいたいという純粋な大津愛で、男の子・西浦の一方的な片想いなのですが
成瀬は西浦に「おいしや」の近江牛コロッケ定食が美味いからと、いっしょに食べるシーンがあります
なので、絶対食べたかったのです
本日の【ツーリング飯】近江牛コロッケ御膳¥1,050
柔らかくてすごく美味しかったです
料理バカくんも初めて食べたようですが、美味しいと言っていました
値段の割には小鉢が多くて、コスパはいいですね
食後は併設のロッテリアで期間限定のメロンシェーキとポテトフライでおしゃべりをしましたが、福島まで帰らないといけなかったので14:30頃出発
料理バカくんは途中までいっしょに走ってくれることに
彼が福島に来てくれて、ウチに泊まって飲み会して福島ツーリングしたのが懐かしいです
で、新名神高速道路の鈴鹿PAでパシャリ
NAといえば緑のイメージが強いですね
マフラーもいい音させてました
料理バカくんとは、この先のJCTで手を振り合ってお別れ
ほんと料理バカくんとも、いくら時間があっても話が尽きることはないですね
またお会いして語り合いましょう!
いろいろありますが、お互い頑張ろう!
その後18:00、浜松SAで夕食
浜松といえばギョーザ
チャーハンセット¥1,330
ギョーザは美味しかったですが、チャーハンは冷凍食品以下
ギョーザセットに名前を変えるべきです
その後ギリギリ地元に戻って給油するくらいのガソリン残量でしたが、途中眠気がきて2回ほと仮眠
2回目が深夜2:00頃茨城県日立市の常磐道日立中央PAだったんですが、疲れていたのか2時間近く寝てしまい、起きたのが明け方の4:00
しかも自宅まで60kmくらいあったんですが、燃料はほぼゼロ
この先にガソリンスタンドのあるSAやPAはなく(本当はありましたが、ないと思ってました笑)、急遽次の日立北ICで下りて24hのスタンドを発見して給油
38L入りました笑
危なかった
で、オール下道と銘打ったためか、最後は予定になかった下道での帰宅になりました
5:00頃に無事、帰宅しました
本日の走行距離854.1km
【本州横断オール下道夏のロングツーリングin2024総括】
総日程:8/10(土)〜8/21(水)の12日間
総走行距離4,367.4km
給油回数12回
総給油量268.0L
平均燃費 16.3L/km
総ガソリン代(ハイオク)¥48,621
お土産にいただいたステッカーたち
5日間旅を共にした両儀織さんからは、前のNDに貼っていたステッカーの写真集をいただきました
この12日間にはお久しぶりの方やはじめましての方など、たくさんの方々にお会いしました
知らない土地へ行っても歓迎してくださる方がいらっしゃるって、ほんと安心します
CTの繋いでくれる縁には、ほんと感謝しています
特にツーリングを企画してくださった、
北陸のまこちさん
福井のかずちゃん
鳥取のM.T🌈さん
山口の克さん
福岡のSORAさん
淡路島のぱぱいやさん
には、心からの感謝をしたいと思います
また、飲み会に付き合ってくれた北九州市のあおきちRAV4さん
遠いところわざわざ会いに来てくださったyuちゃんや料理バカくんなど、
みんな本当に最高の友人たちです
こんな素晴らしい縁に恵まれた今年のロングツーリングも、一生忘れることはないです
お会いした方々、ロングツーリング中の無駄に長い投稿を見てくださった方々、コメントして励ましてくださった方々、そしてなにより、私の無茶な誘いに付き合ってくれた両儀織さんに最大限の感謝をしつつ、今年のロングツーリングを〆たいと思います
みなさん、本当にありがとうございました!
本州横断オール下道夏のロングツーリングin2024
- 完 -
おまけ
今日は水曜日だったのでGYM活の日だったのですが、夜通し走ってフラフラだったことと、絶賛ロス中でなにもする気が起きなかったことと、安心したのか少し熱っぽかったので、GYMに行くのは止めて一日何もせずダラダラ休んでました
ってか◯んでました笑
でもやはり、べべにだけは行ってきました笑
べべのラーメンを食べると、戻ってきたなぁっ実感します
いつもの特製ラーメン¥1,250
やっぱり美味いなぁ
何気にマスターが安心した顔をしてたような
2週間行かなかったですからね
心配してくれてたのかも
んなことないか
コミック版「本好きの下剋上 第三部Ⅷ」が出てました
世間は進んでたんですね笑
明日は今日やれなかった洗車と草むしりかなぁ
明日までお休みです