ミニクーパー1.3の新潟からフォロワーさんがやって来た😁・三重県内ツーリング海側編・伊勢神宮・伊勢志摩スカイライン〜パールロード・鳥羽展望台に関するカスタム事例
2025年07月11日 21時49分
山から海へ…
ツーリング後半の海側、1時間半の遅れが、この後の計画に重くのし掛かる😂
予定より1時間遅れで、フォロワーのLISAさんに教えて頂いた伊勢市内の『しまかぜ食堂』に到着💦
会社の先輩にも聞いたところ、海鮮料理も肉料理もイケると評判のお店👍
自分は『伊勢志摩地魚漁師丼定食』をいただきました。お刺身が新鮮で美味しいかったです😋
食事後は、伊勢神宮内宮に参拝に、ダスケさん、隼77さん共に行ったことがないと言う事で外せない場所。三重県内で一番有名な場所ですからね😁
ダスケさんは、奥様に御朱印のお土産を☺️
正宮までの参道が、暑さもあり更に遠く感じたのでは😂
汗だくになった後は隣接する、おかげ横丁内にある赤福内宮前支店へ駆け込み🥵
赤福氷を😚地元三重では有名なカキ氷なんです👍
夏場に伊勢神宮を訪れた方は、必ず立ち寄って食べて帰って欲しいです❗️
少し食べるとアンコが出て来て、奥には赤福の餅が2個入ってます❗️カキ氷にかかる抹茶の蜜もメッチャ美味いです🥰
前は500円、600円ほどで食べれましたが、値上がって800円になってました💦世間的には妥当な金額なのかなぁ🙄
赤福氷でドライバーはクールダウンできたので、伊勢志摩スカイラインへ(エンドミルさんに貰った割引券を使用しました🙇)
久しぶりなんで、少し負荷をかけて走りましたが、クーラーかけたまま走ったんで、オーバーヒートしそうな勢いで水温計が上がり始めた😱
山頂までは抑え気味で走り水温を通常付近に戻しました😮💨
山頂の天空のポストを撮るダスケさん、どんな写真を…🙄
伊勢志摩スカイラインから絶景と車のコラボ写真を撮れる撮影スポットに移動しましたが…
車のバックには絶景が😳
暑さのせいか霞んで海や島が全く見えない😵
伊勢志摩スカイラインからのツーリングコースは、絶景(海)を楽しめるプランでしたが😭
仕方がないんで山頂からのダウンヒルを楽しみ下界に🏎️💨(隼77さんカッコイイshot📸ありがとうございます🙏)
伊勢志摩スカイライン山頂で連絡を貰った仕事帰りのLISAさんと合流😁
ゴリゴリのオッさんが来ると思ってたらしく🤣
数少ない女性フォロワーさんのサプライズ登場に感謝😁🙏
平日で閉館時間を過ぎたので貸切状態、ベストポジションでの撮影、絶景をバックに最高の写真が撮れるハズが💦霞んでるのはPM2.5の影響とLISAさんから聞き初めて分かる😂
風もなくドローン撮影には最適な状況だったんで、ヘリポートに車を並べて貰い📸
鳥羽展望台で休憩し、冷たい物を飲食する計画でしたが😂
この後に続く、道の駅経由の夕日のスポットのタイムリミットが気になり焦りが出たのか⁉️
もう少し参加者同士の交流ができたら良かったのかなぁと反省してます☹️
地元、LISAさんの先導で道の駅志摩へ移動🏎️💨
ダスケさんが道の駅記念切符を購入したところで、LISAさんとは別れ(ありがとうございました🫡)、最終目的地の桐垣展望台に移動しました❗️
クライマックス、夕日の撮影スポットの投稿へ続きます😁🫱
オマケ
お手とおかわりをマスターしたアンちゃんの動画を🐶ブリーダーさんは、大人しいと言ってましたが、結構おてんばです😅💦