セフィーロのDIYに関するカスタム事例
2020年06月21日 16時21分
私のA31には
このモモステをつけてあるんですが
ダッシュ関係は
ローレル移植のため
woodパネルなんですね
モモステと色が微妙~に違う😫
バラして80番で
から研ぎ
今度はバッチリ
色合ってます~
このニスで塗り塗り~
良い感じですね🤗
クリアも吹くので
仕上がりは来週です😅
2020年06月21日 16時21分
私のA31には
このモモステをつけてあるんですが
ダッシュ関係は
ローレル移植のため
woodパネルなんですね
モモステと色が微妙~に違う😫
バラして80番で
から研ぎ
今度はバッチリ
色合ってます~
このニスで塗り塗り~
良い感じですね🤗
クリアも吹くので
仕上がりは来週です😅
ロービームとフォグをLED化しました。ローはHID用の台座交換が必要となりますが、バルブ&台座共にネット通販で探し当てて何とか入手しました。オートバックス...
セフィーロは、A31→A32で横一文字テールが引き継がれたが、A33からこの形状に。この頃は日産ヨーロッパのラインナップが、A33マキシマQX(後期セフィ...
お題に乗っかって自分は中期テールでオプションガーニッシュがお気に入り(*˙ω˙*)وグッ!でも前期の方がかなり個性的な感じ💦因みにこの前の大阪ハチミーの...
斜め45度って塩梅が難しい😓リアのエンブレムは「Cefiro」と排気量「20」を付けてから、その他の文字を一切受け付けてくれない🤔