セドリックワゴンの7日目のサンマルライフ・結局飛び飛びで一週間かかる・御老体無茶苦茶元気に・もう御老体って呼べないに関するカスタム事例
2025年05月12日 17時27分
昨夜はあまりにも疲れて晩御飯食べたら寝落ちしてしまいました😓
サンマルライフ7日目😆
まだ日が登る前からスタート😅
ニコイチAT完成😍
外したボルト等は長さが合えば
片っ端からクロメートボルトに交換🤗
真っ黒の艶消しなので塗り残しが無い様にチェック😆
ミッション載せて下回りを先に組み付けしました🤗
あ〜早くエンジンかけて走りたいのを我慢して残ってる部品をちゃっちゃと片付けて🤗
インジェクターのカプラーと途中までハーネス変えたのだけど
今回黒と黄色に変更するので
インジェクターカプラーのカバーを赤から黄色に交換🤗
ハーネス類が熱害にやられない様に
少し対策を🤗
ハーネス類を繋いで🤗
赤のバキュームホースを今回に合わせ黄色に変更😍
そして😆😆😆
完成😍😍😍
一発始動❗️
あ〜室内静か😍
外からでも変わったの分かる🤗
肝心のATは変速ショックも無く
新車はこんな感じだったんだろうなってくらいになりました🤗
結局なんだかんだで時間かかりましたけど御老体の心臓部ほぼ新品になりました
まだ走行してませんが
Pから1まで動かしてもガタっとか、ガクって言うショックなんて皆無😆で無茶苦茶スムーズに作動します😆😆
あ〜やっとオイル漏れからの脱出😍
さらにエンジンも大変だったけど
久しぶりに楽しめました😍
エンジンかかったのでしばらくエンジンかけたまま😆
ミッションの後ろ姿🤗
オイルパンがピカピカ✨
やっと解放されるオイル漏れ
このサンマルのATはフロントのお釜入れると四分割で釜から2番目と3番目からの
オイル漏れが良くあります。
直す場合は同じ様に分解、ガスケット交換なんですが、最早純正部品は製廃止
0.3ミリガスケット紙で自作出来ますから最悪はそうした方が😅
ましてや値上がり半端ないですからね🤗
ただ無茶苦茶面倒くさい😓
後ろのハウジングも外したので
ボルトも交換😆
もう車降ろすと見えなくなりますけど
😓
ミッションの取り付けボルトも買い足して交換しました。
今回中古のミッションは当たりでしたね😆
ただ残念な事が😱😱
エンジンマウントをY31のに変えたら、やはり少しエンジンが上がりました
なのでファンシュラウドとファンがほんの少し干渉する様に。
少しシュラウドの方を細工しないと
これはまた週末に😆