NV350キャラバンの🚸横断歩道は歩行者優先です⚠️・🚸横断歩道の手前では歩行者確認・👘桐生は日本の機(はた)どころ・🏍️125〜400は走れない梅田道・⛰️自然の中でうどんを食べるに関するカスタム事例
2025年04月08日 14時30分
自ら"さん"づけでごめんなさい🙇♂️ "ナゴさん"でーす😆 出会いは、別れの始まり・・・ 💐人を思いやる気持ちを忘れずに ❤️人との出会いを大切に・・・❣️ 毒にも薬にもならないナゴさんです😉 がぁ、 人によっては🐍猛毒に感じるかも🙇♂️ 今日も一日 😄笑顔で❣️ 優しさの無いものいい、フォロワー数目的、営業目的と思しき方のフォローは遠慮させていただいております🙇♂️ また、尋常ではないフォロー数の方のフォローは遠慮させていただきます
📸桐生運動公園にて
🌸桜の季節になりましたが・・・
虫や病気と戦い続け老木となり、あちこちで枝打ちされた🌸桜の木が目立つ今日この頃
歳をとった🌸をながめ、自分と重ねて・・・
チョッと寂しい思いがよぎる🐽ナゴさんであった
いつもの通り
スルーして下さいませ🙇♂️
それでも元気に力一杯綺麗に🌸桜の花を咲かせた老木たち
🐽ナゴさんも
頑張らなぁあかん
だめだんベェ(上州弁?)
と、言い聞かせぇ
そして、こちらは
近くには🦁桐生が岡動物園と🎡遊園地を見下ろす、市内の小高いお山の桐生水道山公園から吾妻山(標高481.1m)を望む
長い人生で一度だけこの⛰️山へ登った(登らされた)思い出が・・・
それは高校生の時
クラブ活動の一環(しごき,いじめ・・・)で、一年生全員が駆け足で水もダメ、登りつづけて頂上へ
着いた途端に地べたに正座の一時間💦
バカな先輩が一人いると後輩は悲惨です😖
そんな昔々の事が走馬灯のように・・・
嫌な思い出は、いつまでも・・・
そもそも
運動部ではない🎷ブラスバンド部
バカで根性悪い餓鬼畜生がいるもんです
他人(ひと)に嫌な思いをさせたく無いと言う思いで生きては来ましたが、それでも自分で気が付かないところで・・・
一生、反省と修行の人生です🧘
なんちゃって
🌸花を愛でた後は・・・
「親が◯んでも食休み」と申しますがぁ😅
花より団子?
花よりうどんと
きたもんだぁ😆
ここは桐生の奥座敷?
市街地(市街地はない?)を抜け山間へ
梅田ダムの辺にあります
雪の屋へ
全国には沢山の
「うどんの街」と言われる所がありますが・・・
桐生も何を隠そう?
御多分に洩れず、うどんの街と言われて久しくない
陽気もよく
冷たいうどんと小さめの天丼のセット
それから
水の綺麗な梅田で育った鱒の塩焼きを
お値段も
良心的な価格設定で
気楽によれるお店です
メニューも豊富
窓から眺める梅田ダム湖には🚣舟も浮かんだのどかな原風景
街中から数十分で自然豊かな景色の中へ
春は🌼ロウバイ🌸桜の花が
夏は水面にそよぐ涼風の避暑地
秋は紅く山を染める🍂紅葉
そんな梅田もオススメスポットです
この梅田ダム湖からさらに奥まで進むと、草木ダム方面へ
また、梅田ダム湖の橋を渡り東へ進むと佐野、足利方面へとつながります
チョッとしたドライブにも良いですネッ
しかしこの佐野方面へは二輪に限り制限があるのでご注意を❗️
⛔️125〜400ccの二輪
土曜・日曜・休日は侵入禁止となります
昔、🏍️小僧たちが山間サーキットで賑わい事故が多発したことからこの規制が続いています❗️