ハイラックスの北海道・糠平子・タウシュベツ川橋梁・ドライブ・林道に関するカスタム事例
2022年08月22日 09時41分
今回は歩く❗
【国鉄士幌線 タウシュベツ川橋梁】を見に行く❗
こちらの林道は交通事故の多発などの影響により、許可車両以外通行禁止になっているそうです。
タウシュベツ川橋梁を見学する4つの方法
1.国道273号線沿いにある、タウシュベツ川橋梁展望台から眺める
2.NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンターの有料ツアーを利用
3.道の駅かみしほろで鍵を借りる(事前にWEB予約が必要)
4.己の足で歩いて行く!
元々は違う目的地に向けて273号線を走ってましたが、その場所は近くまで行けない事が発覚❗
歩いては行けるが、片道約3時間(Googleマップ情報)😓
熊への恐怖心で気が狂ってしまう!
ということで、タウシュベツ川橋梁を見に行く!に変更
片道約4kmでGoogleマップで調べると、片道50分
こっちも時間かかる💨
歩いて行く場合は熊対策は必須です❗
今回の熊対策装備品❗
熊よけベル、熊撃退スプレー(ヒグマ対応)、JBLクリップ4、大雪山荘で買った避熊シャツ
他に人もいなく迷惑にもならいので、JBLで音楽ながしながらルンルンで歩いて行きました👍
写真は歩いてる砂利道の横風景
水がめっちゃ透明❗
写真は歩いてる砂利道の横風景
天気よし✌️
ルンルン気分で歩きながらも、熊と遭遇した場合の対処法を頭の中で何回もおさらい🤔🔃
そんなこんなで、もう目と鼻先
ルール看板1
ルール看板2
ルール看板3
ルール看板4、5、6
あっ3と5は一緒だ!
見えた!
タウシュベツ川橋梁です❗
今の時期は、ほとんどが水の中😅
1月頃から水面に出てきて、6月頃から沈み始めるそうなので、全体を見たければ5月頃がベストかと思います❗
8月〜10月には湖底に沈むらしいので、今回は見れただけラッキー👍
こちらは去年の6月で、タウシュベツ川橋梁展望台からの写真
帰り道でエゾシカと遭遇❗
鹿の鳴き声をどうぞ👂✋
良き日でした😄