コペンの初夏の花便り祭り!日本の初夏を楽しみましょう!良いね!イイね!いいね!最高だね!・幸せは自分自身で見出す物で他人から与えられる物では有りません!最高だね!・貧乏しても心❤️の貧乏人には成りたく無いですね!最高だね!・妬み!僻み!は持たず!心❤️豊かに過ごしましょう!最高だね!・人は人です!自分の納得出来る生き方をしましょう!最高だね!に関するカスタム事例
2025年05月02日 00時36分
1945年生まれの少年です、身体は老いても心と気持ちは少年です!よろしくお願いします🏍🚗💕🙇♂️ 毎日の日々を大切に‼️ 一時、一時を楽しく有意義に過ごす事、 一生で二度と来ない日々です、🎵❤🎶💕🙇 MAXスピードの独り言です! 自己中!自己満足!身勝手!投稿です!よろしくお願いします!💕😊❤️🎶🙇♂️🚗 人は人!人それぞれです!他人を中傷!否定する物では有りません!
おはようございます!
ゴールデンウイーク!如何お過ごしですか?
ゴールデンウイーク中は何処に行っても行楽地は渋滞と人混み!
大変な思いをするのでゴールデンウイーク中は地元で楽しく過ごす様にして居ます!
昨年!100年に一度咲く竹の花を投稿しましたね!竹の花が咲くと竹が枯れてしまうとGoogle検索で書いて有りました!
竹は通常、花を咲かせませんが、特定の種類や条件(例えば、約120年に一度)で開花することがあります。開花すると、竹林全体が枯死することが一般的ですが、同時に、新芽が生えてきて再生を始めることもあります!
開花周期!
竹の種類によって異なりますが、一般的に60~120年に一度開花します!
開花後の竹:!
開花すると、竹林全体が一斉に枯死することが知られています。これは、竹の栄養を花に集中させ、開花によって寿命を使い果たしてしまうためと考えられます!
開花と再生!
しかし、開花後も、親竹の根元から新しい竹が発芽して再生することも確認されています!
花の種類!
竹の花は、一般的にイネ科の花のように、穂状に見える構造で、雌しべと雄しべを観察できます!
竹の生態!
竹は、イネ科の植物で、地下茎(地下茎)を伸ばして繁殖します。そのため、開花は地下茎全体で行われ、一度開花すると、その地下茎全体の竹が枯死することが多いです!
開花時の現象:
竹が花を咲かせると、大量の種子をつけ、これが動物(例えば、クマネズミ)によって食べられ、繁殖につながることがあります。これにより、竹の種子を食べる動物の数が急増し、農作物への被害が拡大するなどの影響が考えられます!
竹の花が咲いて枯れてしまいました!毎年今頃は新芽が出て緑の竹葉が出揃う時期なのに全然青葉が出て来ません!
昨年花が咲いたまま枯れてしまいました!
剪定して片付けますね!
全体的に枯れてしまいました!
凄い量ですね!切るのはイイのですが?これを片付けるのが大変です!
全部切り終わりました!
細かく切って燃えるゴミで出します!
そこそこ片付けるのに半日かかりました!
⭕️の中が竹の花です!
段ボール箱4個に収まりました!
剪定しなければと思いながら中々出来なかったので!
今回思い切って剪定をして良かったです!
先週ジャスミン4分咲だったのに!
今日は終わりかけて居ます!花の命は短いですね!ほんの一瞬が見頃です!
玄関先のツツジも終わりに近づいたので!
紫蘭と交換しますね!
シラン(紫蘭)は古くから親しまれている地生蘭の一種で、日本に自生している多年草です。草丈は30~50cmほどで、5月~6月頃に赤紫や白、ピンクの花が開花します!
毎年クレマチスを置くのですが花が三つしか咲いて居無いので取り敢えずシランを花台に置きました!
以前から交換しなえればと思いながら中々出来なかった!モコのマッドガード!
くたびれて来たので前回ダイハツハイゼットトラックのマッドカードゴムシートで作って具合が良いのでモコもホームセンターでゴムシートを買って来て交換しますね!
リヤーのマッドガード!
フロントマッドガード!
前回より少し薄いゴムシートを30cm切って貰いました!630円でした!
此れをハサミで✂️切ってマッドガードを楽しみながら作りますね!
古惚けたマッドガードを外します!
左右のマッドガードをゴムシートをハサミで切り抜いて作ります!
リヤーマッドガード!取り付け!
今まで使って居たマッドガードの重し金具再利用します!
重しとしてマッドガード内側下に貼ります!
カバーをして完成です!
リヤーマッドガード!
完成です!
フロントマッドガードも交換しますね!
型取りをしてハサミ✂️で切り抜きます!
左右切り抜きました!
後は取り付けです!
右前!マッドガード!完成!
左前マッドガード!完成!
余ったゴムシート!モコのマットの脚滑り止めに取り付けますね!
バッチリ👌と固定をしました!
モコの運転席に戻して完成です!車弄りはこのくらいにして!久しぶりにバイクに火を入れてやりますね!
初夏!バイクシーズンになったので久しぶりに走りを楽しみながら!
端午の節句🎏!鯉のぼりでも観て来ますね!久しぶりに走りましたが!
バイクは水を得た魚の如く快適!迅速!ヒラリ!ヒラリと走り抜け!
最高に楽しい乗り物ですね!
僕にとっては車の2倍以上の快速移動出来る優れ物ですね!
バイク運転歴!66年の経験の賜物ですね!
帰り掛けに鯉のぼり🎏を観て来ました!初夏!5月を楽しみました!
芝川公園!〒332-0011 埼玉県川口市元郷1丁目2−22
芝川の上を泳ぐ鯉のぼり🎏を観て来ました!
鯉のぼり🎏を見ると5月だなとしみじみ思います!
日本🇯🇵四季を堪能しました!
何時も!何時も!
たわい無い独り言に!
愛❤️変わらずのお付き合い!
ありがとう御座います!
感謝いたします!