その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例

2024年08月04日 06時58分

おしーんのプロフィール画像
おしーんスズキ その他

目指すはスーパーストラーダ!あくまで街乗りを快適にこなせる仕様が目標です( `_ゝ´) カメ活も同時進行中!α9に2470GMと100400GM付けて遊んでます(笑) →(2023.12.16) マウント替えしてLEICA SL2-Sになりました!!Σ(°∀° )ヒャー コイツにSIGMA 60-600mmつけて撮りまくるぜ!! 無言フォローは基本的にスルーさせてもらっています。フォローの際には何でも良いのでフォローコメントしてください(’-’*)♪

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ども、おしーんです(=゚ω゚)ノ

撮影機材との事ですが、まあ普段は手軽なスマホカメラ使ってます。ですがいざ写活!と気合を入れる時は一眼をカメラバックに詰めて持ち出してます。

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

やっぱセンサーサイズの差はデカいです。

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ちなみに使ってるのはLeica SL2-S。AFレンズはSIGMA 60-600mmとLeica SL16-35mmです。焦点距離35mmから60mmの間は自分の足で調整😅
先週の御射鹿池とビーナスラインはこの16-35mm使って撮ってます。いや抜けが良いね😊

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

MFレンズは全部Leicaで左上から順にR24mmF2.8、R50mmF1.4、R100mmF4.0MACRO、R80-200mmF4.0ズーム、M35mmF2.0、M50mmF1.5(レンズ名面倒臭いので省略)。以上6本にマウントアダプターを付けて運用してます。
稼働率高いのはR50mmF1.4とR80-200mmF4.0ズームかな〜🤔
ともかくちょっと古いLeicaの色味と空気感が好きで😘

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ただ咄嗟の撮影にはスマホ最強ね!!💪

その他の皆の撮影機材が見てみたい!・Leica SL2-S・Leica Summilux-R 50mm F1.4・Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm F4.0に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

現像はLightroomCCです。TVにHDMI接続して大画面で編集出来るので老眼でも安心💦

スズキ その他3,040件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

りゅおんさんから頂いたステッカーバイクに貼りました!エクリプスにも復活次第貼ります!

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/06 19:08
その他

その他

「暑いからクルマにしよな?」と言っても、「バイクで出掛けたい」とワガママ言う人がいるのでバイクで高原道路。せっかくなのでサイドバッグを試着。ボディもバッグ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/06 12:06
その他

その他

ブルーバードのメンテがてら、ハイのセンタースタンドを塗る

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/07/04 19:57
その他

その他

叔父の葬儀後、溜まった工程を🔧ドナーハイ、キャリア付けた。移動しづらいから😪六角ボルトにゆくゆく替えな。センタースタンドはコナかどっちかに。錆び多くて痛み...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/06/29 17:20
その他

その他

シート、ヘルメットホルダーを戻して🔧プロジェクト完了😏シートカウルのリペア、タイヤ交換、キックギア調整をのち後やる。とはいえあくまでもこの子はパーツドナー...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/06/15 11:36
その他

その他

シートカバー到着💨前に張り替えたヤカラが下手クソで、タッカー針が錆びて抜けにくかった😔オマケにスポンジはリア側減ってるし。マア、いちばんヤれとるシートを使...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/06/14 15:26
その他

その他

シートカバー来ないから先にスペアキー作成🔑880円

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/06/12 18:02
その他

その他

アドレスv125gの走行距離が30,000kmを達成しました。約2年半前に、某有名な中古車販売店で、走行距離6,000kmのものを買ったので、私の手元に来...

  • thumb_up 54
  • comment 3
2025/06/09 21:02
その他

その他

組込み🔧メーターギアが壊れてないことを祈るばかり😅左側の黒はストックに。後は戻してゆくだけ🔧ブレーキチェック、メーターも大丈夫😏褪せたピンクのカウルに近似...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/06/07 14:34

おすすめ記事