エッセのFMトランスミッター・ゲームキューブ・DIY・手抜き投稿・ER-H100に関するカスタム事例
2025年07月05日 20時01分
オーディオを揃えるまで大活躍したFMトランスミッター。車の知識が全くない時に、スマホからカーステレオへ音楽🎵🎧💿を飛ばす。とても大活躍する永遠のヒーロー🦸
役目を終えたが捨てれず😭
自宅で使えるようにしました✌️
〜手抜き投稿です〜
使った物を紹介。
ゲームキューブてのアダプター。
ハードオフで660円。
https://www.kashimura.com/goods/car/drive/kd231.html
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1540
https://youtu.be/cl9XAD8cwEg?si=5CLKiCZ1D5MdVZKo
配線切断、配線の被覆皮剥き、ギボシ端子の圧着はこちらを、、、多分オートバックスで購入?
内容分からず、とりま作業を進める。
マイナス線は、被覆の中の周りの剥き出し銀色配線でした。
マイナス線は、指でより線に。
上のYouTubeをみながらギボシ端子を圧着。
ハート❤️みたいな部分がキモのようだ。
昔は知らずに失敗ばかりでしたが、やっと上手くいくコツを知りました。
ショートしないか恐る恐る電気を流す。
通電!💡⚡️
ここまで来たら、FMトランスミッターを指すだけ。
KD-231
Bluetooth ver.5.1
動きました。
家でダラダラ過ごすグッズが出来ました。
ラジオはシンプルな、ER-H100
音が柔らかい?感じでとても聴きやすいです。
この環境でいつも車内で聴いてる音楽を流す。あら不思議、、、音の雰囲気が街の店舗のスピーカーの様な雰囲気に🏡
ええね👍
特にノイズは無い。
配線をプラプラさせると、何故かザーザーとノイズはでます。