スープラのボディカラー図鑑・MS112・YR21G・エクセルトーニング・パノラミックトーニングに関するカスタム事例
2025年05月24日 08時31分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
久しぶりにお題提出。ボディーカラー図鑑。
現所有の全塗装した車を紹介していきます。
スープラさんのカラー。
ホワイトパールマイカの040とシルバーメタリックの1C0です。
通称040パール🦪
せっかくのリミテッドなのでリミテッドカラーにしたく、もう売らないし色替で塗って貰いました。
元オートマの17年熟成の納屋物😂
全塗装byスリランカのブラザー。
元色は202ブラックです。
通称も202ブラックです😂
黒も良いのですがリミテッドはパールがどうしても良かったので😅
因みに。モールは1C0にしてしまった為、リミテッドカラーと違ってしまったのに気がついたのは出来上がってから🤣
040も1C0もトヨタの代表的なカラーなのでぶつけても安心🤣
よくよく見れば1C0でも良いじゃん的な🤣
続きましてマスターエースサーフ。
カラーはパノラミックトーニング。
通称ゴールドツー😂
全塗装byスリランカのブラザー。
カーセンサーで問い合わせして10分くらい悩みに超悩んで購入した一台。マスターエースは現車確認の必要なし!3桁万円でもピンときたら即購入です😂
こちらのカラーは下のカラー番号が廃盤の為めっちゃ探すのに苦労しました😓
カラー番号は4D5と3D4
どちらもムラになるので吹くのが難しいです😓
色番号4D5がとにかく出てこなかった😅
最後はクラウンのエクセルトーニング。
通称ブラウンツー🤣
カーセンサーで問い合わせして買うから、絶対買うから週末まで取って置いてとお願いした一台🥳契約後エンジンが掛からなくなり、キャンセルしますか?と言われ、いや、買いますけどね?と言ってレッカーで納車された一台🤣
全塗装by日本自動車大学校。
純正ピンストライプが塗装屋泣かせでとにかく細かい。これはやりたくないと思うでしょう🤣
当時はいくらプラスすればこの色になったのだろうか。当時はこの色、どのくらい出たんだろう。気になります。
因みにエクセルトーニングの上のノーブルパールマイカという色。これはよくスーパーサルーンエクストラでみた記憶が。
最近までアイボリーメタリックだと思ってました。
編集後記
マスターエースは全塗装してから4年経ちました。
この色は色焼けしやすい為、完全ガレージ過保護ちゃんです😂
あ、7月車検だ😳
クラウンは全塗装してから7年経ちます。
こちらもガレージ入れて過保護ちゃんですね。
スープラに至っては絶対腐らせないようにガソリン満タン半年に一度詰め替えしながら過酷な環境下で保管してましたから現在はガレージでこちらも過保護ちゃんです。
早くも全塗装完了から1年経ちました。
これからも各車コンディション維持に努めていきたいですね。