GRヤリスのエレメント6・ハイグロスカーボン・カンサイサービス・カーボンシート ラッピングに関するカスタム事例
2023年04月08日 14時29分
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
HKS関西サービスのカナードを購入!
塗装に出す費用まで考えていなかったので端材がたくさんあるラッピングフィルムでゴマかす事に
FRPの製品です。
まず、エヴリーデニソンのグロスブラックで全体をラッピング
このままてもOKなのですが、先日 レクサスGSFのトムスのエアロを見たところ、黒をベースで表面をカーボンで作られておりました。それをイメージしてグロスカーボンを表面側に
カーボンの資材は、SOTT エレメント6 グロスカーボンです。
紫外線でボロボロになる可能性はありますが、仕上がりは本物ぽいので
とりあえず一個貼り込み完了
この後、カットして完成です。
カット後です。
プリントのハイグロスカーボンより多層のエレメント6はより本物にみえますね〜
ちなみにトムスのエアロはこんな感じです。
これはフロント側
これはリアアンダー