GRヤリスのいいね&フォロー&コメントありがとうございます・オイルキャッチタンク・GRヤリス・Garrett G30 660 タービン・GRヤリス600馬力オーバーに関するカスタム事例
2025年07月02日 08時49分
650馬力オーバーRevolution 魔改造ヤリスGarrett G30タービン、ウエストゲートDRAG仕様に乗ってます。 オイルキャッチタンク、メーターホルダー、ワンオフカスタムパーツ、 ワンオフショップを経営してます。 ガレージMAEDA と申します、宜しくお願いします。 また、 チューニング、カスタム以外の自己満足的アドバイスなど、私、視聴者が不愉快になるコメント、 訳のわからないコメントは削除または、ブロックさせて頂きます。
G30用大容量オイルキャッチタンク
昨日Revoさん宅にて
G30タービン換装の為セッティング中
マフラーから白煙モクモクに
なった為泡やタービンブローかと
思われましたが、
そうではなく、ブローバイガスの配管が
以前のキャッチタンクですと
an6だった為細く行き場のなくなった
ブローバイガスはマフラーから出てブローバイオイルも吹いた為
それが燃えて白煙が出たので
オイルキャッチタンクの
大容量化とan6からan12に変更
特注で急遽制作です。
G30タービンはやはりデカくて
風量はG25なんかよりかなりあります
コンプレッサー側も改めてみて今までの
オイルキャッチタンクan6だと
小さいのがわかります。
エキゾースト側も
改めて見るとやはりデカいです。
GRヤリスでこのサイズの
タービンつけてるのは日本では
このヤリスしかいない様です
もちろんセパレート構造
大きさも比べるとデカくなりました。
通常のTiGノズルですと
届かない為ロングタイプに
変更
ウレタン入れ
仮付け
セパレート構造は手間がかかります。
もう少しで、
G30タービン仕様の
DRAG YARISが上がってきます。
今度のは触媒なしの直管なので
加速時は
かなりうるさくて乗ってられないようです
ランボみたいになったらヤバいですね。