ハイラックスの配線作業・走行中にナビ操作・アルパイン・DAF11Z・DIYに関するカスタム事例
2022年04月08日 15時13分
わかりづらいっすけど、
パーキング線とアース繋ぎました✋
走行中に助手席の方がナビ操作できるようになりました♪
キャンセラー買う必要ないですね!
電源取り出しコネクターは接触不良起こすと不評もありますが、やはり楽ちんです!
コネクター、配線コード、キボシ、クワガタ端子があれば出来る💪
2022年04月08日 15時13分
わかりづらいっすけど、
パーキング線とアース繋ぎました✋
走行中に助手席の方がナビ操作できるようになりました♪
キャンセラー買う必要ないですね!
電源取り出しコネクターは接触不良起こすと不評もありますが、やはり楽ちんです!
コネクター、配線コード、キボシ、クワガタ端子があれば出来る💪
今回のGPS(群馬パーツショー)での購入品。現在RAYSなので、今回はWORKMEISTERS1SUV18インチ8.0J±0マットブラック購入しました。早...
純正のエアクリボックスをGPSにて格安で買えたZERO1000パワーチャンバーに交換!吸気音もエンジンルーム内の雰囲気も大分変わっていい感じになりました!...
今年初カヤック時管理人さんがブラックラリーエディションに乗って登場!ハイラックストークで盛り上がって楽しかったです!別日!車が少なくなってきたので店を広げ...
305/70r16ぶち込みました!デカくなりすぎて加工大変だった😂265からの305は全然違いますね来週パイプフェンダー作ってみますムチムチパツパツで加工...