バイパーGTSのダッジ バイパーに関するカスタム事例
2025年04月27日 22時22分
必ず読んで!私は滅多にフォローはしません。フォロバしないと解除する方は気付き次第ブロックします。 良いと思った車には良いねしていますが、CTを盛り上げる為と考えており、深い意味はありません! いいねありがとう だけのコメは辞めて下さい!返答に困ります😅その様なコメントはこの紹介文すら見てないと判断し、コメ削除します。 身勝手わがままな私ですが、日記がわりにこちらを利用しています。宜しくお願い致します🙇♀️
皆さんこんばんは
今日はバイパーの不具合を治しに
いつもの車屋さんに
先週バイパーツーリングの前日に帰宅したバイパーでしたが、
最初は快調でしたが、フルスロットルをくれた時、ボフッと音がしてターボの過給が掛からないトラブルが発生😭
タービンからへんな音はしていないので、恐らくホースが抜けたのかな?と
とりあえず店にみてもらい
先ずはブローオフが一つ固着してたので開けてみましたが、オイルまみれ💦
無事に固着は取れました
掃除して見えるホースを全て増し締めしたけど過給圧は戻らず💦
下を覗くとインタークーラーからのホースがガッツリ取れてました🤭
良かった原因が判明して🤭
ボンネット取るとドラッグレース前のマシンみたい🤣
ついでに取れてたステイなんかも直してバッチリに🤭
今まではブースト圧0.25で走ってきましたが、何か物足りなさが💦(実際には最新の650馬力バイパーと同加速だし、
アベンタドールと勝負した時も同加速でした)
で、今回へダースの廃棄漏れ等を治してもらったら
ブースト圧が0.5に上がっていてびっくり🫢
加速にもびっくり
と言うか怖い😱
110キロからでもホイールスピンしそうな加速💦
やはり底が知れないマシンだと思った🤪
後ろ姿を😀