toycars さんが投稿したサニトラ・燃料周りに関するカスタム事例
2022年04月22日 18時58分
カスタム屋です。 A 型サニー特に初代のB10 が多いです。 マフラ-等ワンオフ品の製作、チュ-ニングエンジン製作、キャブレタ-セッテイングなど。
🔺 レギュレ-タからのリタ-ン タンク戻しね。 燃料計のユニットを加工して戻せればど、思っていたのだけど、結構厳しい(寸法タイト&自分の腕的にね)。 ん~タンク加工? もうちょい悩もう。
2022年04月22日 18時58分
カスタム屋です。 A 型サニー特に初代のB10 が多いです。 マフラ-等ワンオフ品の製作、チュ-ニングエンジン製作、キャブレタ-セッテイングなど。
🔺 レギュレ-タからのリタ-ン タンク戻しね。 燃料計のユニットを加工して戻せればど、思っていたのだけど、結構厳しい(寸法タイト&自分の腕的にね)。 ん~タンク加工? もうちょい悩もう。
先月のAJAM前日に満タンにして大阪〜長野(治部坂高原P)往復〜短距離通勤で今朝航続可能距離が0になりました😫そのおかげでAトリップが1000キロ超えまし...
ハンドルカバー変えましたbeforeスエードモドキ変えたのはコレ、合皮チクチクチクチクチクチっとヨーロピアンステッチで縫い付け小一時間くらいで完成。いい感じ♪