アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例

2021年12月31日 22時04分

アレックスZC33Sのプロフィール画像
アレックスZC33S

他メーカーの車から乗り換えてスイフトスポーツ乗りになりました。皆さまどうかよろしくお願いします。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

またまた時間が空いてしまいましたが昭和レトロカー万博2021参戦編の第9弾の投稿になります。

はい、既にお分かりかと思いますが、あまりのスローペース過ぎてこのイベント参戦の投稿の終焉が年を跨いでしまうことになりました。😩😩

気を取り直して前回第8弾の最後に投稿した画像のクルマの正体ですが,,,,,,?

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

正解は日産が1963年から4年間生産されていた二代目410/411型ブルーバードです。

SSS(スーパースポーツセダン)の名を初めて与えられたモデルとしても知られています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

海外にも輸出されていたこのクルマのボディーデザインはピニンファリーナによるものだったが、尻下がりなスタイルが不評でライバルのコロナに販売台数で遅れを取った事を受けて後のマイナーチェンジでボディーデザインを改めることとなりました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

世代が遡りますがブルーバードは初代P310型ブルーバードも出展されていました。

画像にあるクルマは1961年に追加設定された日本初の女性仕様車となるグレード「ファンシーデラックス」です。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

女性仕様車ということで発売当時にはピンククリーム系とレモンイエロー系のボディーカラーが用意されていたようですが、このクリームグリーン系のツートンカラー等も設定されていたかは自分が調べてみた限りでは残念ながら分かりませんでした。😩😩

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

女性仕様車ということで標準車には装着されない装備としてウインカー作動時に鳴るオルゴール、カーテン、サンバイザー組み込みのバニティーミラー、傘立て、ハイヒール立てなど36点もの専用装備があったそうで、オーディオパネルの側にある一輪挿しもその中の一つかと思われます。🤔

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

先に投稿している駐車場編でも紹介した三代目510型ブルーバードも出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

2ドアクーペの特徴と言えばやはりこのワンピース化されたテールランプかと思います。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

もちろん2ドアクーペだけではなく4ドアセダンの方も出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

セダンのテールランプはクーペの一体型とは違い、左右に別れたタイプの物が装着されています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ブルーバードは510型の次のモデルになる610型ブルーバードUも出展されていました。

先代モデルから一転してモデルの上級化により大型化されたボディーはアクの強いデザインが採用され、車名もブルーバードの後にサブネームの “U” が与えられていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

画像にあるクルマは

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

他の旧車イベントでもよく見掛けるC130 型二代目ローレルも何台か出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

この二代目C130型ローレルのプラットホームは、同時期に販売されていたC110型四代目スカイライン(通称ケンメリ&ヨンメリ)と共用化されていました。

画像にあるハードトップモデルは、リア回りのボディーではなくバンパーの内側にテールランプユニットを収める特徴的なスタイリングから “ブタケツ” の愛称で呼ばれています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

エンジンベイには直列6気筒のL 型エンジン(スペックシートを確認していなかったので残念ながら排気量は分かりませんでした,,,😩)が搭載されていて、黒い結晶塗装がされたヘッドカバーや赤いハイテンションコードが目に出来ました。🤣🤣

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ローレルはこちらの二代目C130型以外にも三代目C230型や

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

こちらの四代目C31型も出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

こちらの四代目C31型はローレルとして初のターボエンジン搭載モデルで、エンジンはスカイラインやセドリック等にも搭載されるL20ET型が搭載されました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

日産のセダンと言えばこちらの初代サニーも出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

写真にあるこちらのクルマは1967年に追加設定されたモデルで、サニー初のフロア式4速MT搭載した「スポーツ」です。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

サニーは初代B10型以外にも二代目B110型も出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

ノーマルのエンブレム類は全て取り外されてスムージングされていますが、トランクの右端に装着された唯一のエンブレムを見てみると,,,

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

“NISSAN” ではなくまさかの “OSSAN” に変わっていました。😂😂

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

B110型サニーはセダンだけでなくクーペボディーのGX-5も出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

ナンバープレートもちゃんとモデル型式に合わせた “・110” になっていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

前後のバンパーやオーバーフェンダーと同じくモール類もきれいにブラックアウトされています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

二代目B110型サニーと同じ1970年から発売された初代E10型日産チェリーも出展されていました。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像28枚目

こちらのクルマは1973年に追加設定されたX1-Rで、スポーツ走行に対応する為に足回りやブレーキ系を強化してボディーにはオーバーフェンダーを前後に装着されています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像29枚目

搭載されるエンジンは初代サニー用に開発されたもので軽量コンパクトかつ低重心な上、トルクフルで扱いやすく、しかも高回転まで軽快に吹け上がる特性を持つので、サニーを始め多くの小型乗用車や商用車等に広くこのA型エンジンが搭載されています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像30枚目

チェリーX1-Rはもう一台出展されていてこちらのクルマはオレンジのボディーカラーでした。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像31枚目

こちらのクルマはリアスポイラーや黒く塗装されたオーバーフェンダーが装着されています。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像32枚目

こちらのクルマに搭載されるA型エンジンは先ほどのクルマのようなノーマル然とした見た目とは違って何やらいろいろとチューニングがされているようです。

アレックスZC33Sさんが投稿した昭和レトロカー万博2021・越年してまでのスローペース投稿・投稿終わりは何時になるのやら,,,に関するカスタム事例の投稿画像33枚目

今回の第9弾投稿が今年最後の投稿となりますが、年が開けてから次回の第10弾を投稿していきたいと思います。

今年一年もフォロワーの皆様を始め投稿にイイネやコメントして下さった皆様もありがとうございました。🙇

来年はいつメンのフォロワーさんを始めまだお会い出来ていないフォロワーさんにも会える機会があればと思いますので、その際にはどうかよろしくお願いします。😊

そのほかのカスタム事例

ザ・ビートル  16CBZ

ザ・ビートル 16CBZ

唐突にバラしたドアの写真です。あるあるらしい病気の、窓が動かなくなりました!なんとまあレギュレータのワイヤがくしゃくしゃ!パーツが届くまで窓にビニールシー...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/10 12:41
インプレッサ G4 GJ7

インプレッサ G4 GJ7

こんにちは。今回遂に依頼していた加工ヘッドライトとフォグランプが届きました。取り付けるのが楽しみです。そしてこのプロジェクターはH1バルブだけど、、純正は...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/10 12:40
スターレット EP91

スターレット EP91

『テールランプのこだわり』ライトスモークテール&ブレーキランプ4灯化😆✋滑り込み、お題提出🙋💦純正テールレンズにフィルムを貼ってます🎵視認性は問題なしです...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/10 12:37
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

お題のテールランプ🖐️別にこだわりってわけじゃないけど…😆🤣私のは後期なんで元々はツーテールでした。(入手時からワンテール)でもツーテールも好きです👍数年...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/07/10 12:37
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

平日休み…暑くて180乗る気ならず😵午前中…ジーノで里までドライブ途中…色々写活✨杉並木山の中…トンネル少し飯テロ先日…又々、次男連れ出し🤭ソフトク...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/10 12:36
86 ZN6

86 ZN6

この前友達の8と一緒に並べてきました8少しだけ運転させてもらったけど強化クラッチがなかなか難しいリバースも独特な入れ方で面白かった

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/10 12:36
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

船形港造船所付近にて!撮った場所がわからなくなってしまって!笑水平線って感じが良かった

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/10 12:35

新参者ですが宜しくお願いします🤲BOSSから受け継ぎ約6年間無事故で走ってくれたc63ともうすぐお別れにつき、ここでアーカイブとします👈このサイズに6ℓと...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/10 12:35
XV GTE

XV GTE

みなさんこんにちは😃星空撮影にやってきました😎相棒に降りそそぐ星空😉少し雲がかかってますが満天の星空が見えました😎雲もまた幻想的😉畑の真中を貫く一本道ロー...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/10 12:34

おすすめ記事