RX-7の高橋啓介仕様・頭文字D・FD3S・EG6に関するカスタム事例
2025年07月08日 16時06分
Kenshiro.Kasumi ε̃fini RX-7 FD3S type R INITIAL D Ver.PROJECT D RE Amemiya 🇯🇵Japan Osaka
皆さまこんにちは
昨日は7/7 セブンの日ですね
RX-7に乗る日です!
って事で、乗って来ました
そして、らんきゃんさんがFDをついに!
車検通しました!
FD6型
最終型のスピリットR
超極上車です
自分のは1型の最初のFD
そして6型の最終FD
ついに並べる事ができました
これも七夕ってこともあって
2人を巡り合わせてくれたんでしょうか笑
高橋啓介仕様FDと岩瀬恭子仕様FDという
設定にも出来なくはない笑
セブンの日にセブンイレブンで撮影
EG6乗りのタイチくんも合流
色々話して移動
隣の島では絶賛開催中の万博会場で
こちらは今月ブレイキングダウン大阪大会がある会場のある人工島
EG6とFD3S
日が暮れて来ました
背景がコンテナ港の光が綺麗で
なかなか良い撮影スポットです
これがなんとか大橋って言う
舞洲と夢洲を結ぶ橋です
そして色々話していると
自分のFDの悩みを聞いてもらい
どうしてもリアだけ内に引っ込んでるのが悩みで
ワイトレを前後ともに入れてるんですが
リアだけまだウチに引っ込んでます
そこでタイチくんがいらない、スペーサーを持ってるって事で、試しに合してみようってなりました笑
しかも、ジャッキアップまで持ってるという
お願いして、タイチくんと、らんきゃんさんに監修してもらい、急遽、FDをリフトアップ
自分は何もせず、撮影してました
でも、めちゃ勉強になりました
こーやって車高を上げるのか!とか
ホイールの外し方などなど笑
らんきゃんさんも手伝ってくれました
ほんとにお二方、暑い中、こんなポンコツFDオーナーのために、やっていただき、本当ありがとうございましたm(_ _)m
両サイド、リアをワイドにしました
干渉するのを避けて、車高も少し高めにセッティング
重みで今後、少し下がるとの事で少し高めの設定
こう見るとめちゃ良い感じに外に出ましたね
少し走ってみて、もう少し内に引っ込ますか考えます
スペーサーは安く買えるのでまた購入しようと思います😊
こーやってみると、全然外に出てるように見えないですね
前後ともに車高調の減衰力も一番硬く締めておきました
帰りの運転も気持ちよく帰れました😊
らんきゃんさん、たいちくん、本当ありがとうございます(^-^)
またラーメン奢ります!