セフィーロのセフィーロ オーテックバージョン・マスターバックに関するカスタム事例
2021年01月25日 20時49分
にゃん日産 セフィーロ CA31改
21年ぶりにA31セフィーロに乗る事が出来ました。 コツコツやっていきたいと思います。 YouTubeで主にセフィーロやバイクのカスタムや修理動画をアップしています。
マスターバックはサビサビでした
裏側も同様に凄いです〜
これはとりあえずそのままにして、R32タイプMのマスターバック(サビ取ってテキトーに塗装したもの)に交換しました
2021年01月25日 20時49分
21年ぶりにA31セフィーロに乗る事が出来ました。 コツコツやっていきたいと思います。 YouTubeで主にセフィーロやバイクのカスタムや修理動画をアップしています。
マスターバックはサビサビでした
裏側も同様に凄いです〜
これはとりあえずそのままにして、R32タイプMのマスターバック(サビ取ってテキトーに塗装したもの)に交換しました
ロービームとフォグをLED化しました。ローはHID用の台座交換が必要となりますが、バルブ&台座共にネット通販で探し当てて何とか入手しました。オートバックス...
セフィーロは、A31→A32で横一文字テールが引き継がれたが、A33からこの形状に。この頃は日産ヨーロッパのラインナップが、A33マキシマQX(後期セフィ...
お題に乗っかって自分は中期テールでオプションガーニッシュがお気に入り(*˙ω˙*)وグッ!でも前期の方がかなり個性的な感じ💦因みにこの前の大阪ハチミーの...
斜め45度って塩梅が難しい😓リアのエンブレムは「Cefiro」と排気量「20」を付けてから、その他の文字を一切受け付けてくれない🤔