147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例

2024年05月12日 21時29分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

姿勢が辛すぎる前後座席下をやっと目処を付けて、残るはラゲッジ周辺と屋根に貼り付いた海苔状の樹脂

「まあここからは座ってやれるし楽勝だろ」と勝った気でいましたが、

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ほぼこれ😑
はつったり叩いたりブラシで磨いてもダメって事が見た目だけでもわかるエグさ
あの天井裏に使ってある接着剤と同じものが全部残っとる💢
製造から20年固まらない接着剤にどんな意味があんのこれ

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

とりあえずコイツも準備してたんでハツれる所は機械でやっていく

アンダーコート剥がしをここまでやってきた感覚ではハンマーでカンカン叩くのは騒音的に厳しいのと、マルチツールも悪くないけど押すとスクレっパー状の先端のキレが悪くなって疲れる
「じゃあ切ってきゃいんじゃん」って事で、
この日はノコギリ状の先端も用意して使い分けながら作業開始

なんだこれw
めっちゃいいかげんな穴補修してあるんだが?笑
水抜きにしちゃデカすぎるしなんなんやこれ

とりあえずほっといて次行こ😑

予想通りスクレッパー状の先端より切って行くノコギリ状の刃の方が楽だった、

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これを苦労して削った所でそんなに重量の期待出来ないんでラゲッジ周りはそのままにしとこうか迷ったけど、エアバッグの配管外す為にも結局リアハッチの内張りから周辺の内張も剥がさないと取れないんで、この際なんでアンダーコートも全部剥がす事に

予想以上に粘つく。

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像7枚目
147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアハッチ開錠で点灯する室内灯、ここんとこの内張剥がし、暗くなってから片付けの際に思うのがやっぱドンガラとは言え暗いのは使い勝手悪いなと

内張をバキバキ剥がす時にたまたまここだけ残ったので

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

くっつけてみる、笑

ナイスだこれ笑

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リアハッチ裏の内張もガンガン外して行くと、

「ハイマウントストップランプかぁ、」

これはあった方が良いんだろうな、って事で

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

形状をよく見る

どうもこの部分だけ外れそう

ただ、高さが合わなさそう

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

この厚みとビス穴が上手く使えそうなので両端を情け容赦無くカット

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

この使ってないハッチ側のビス穴と位置的に合いそうな予感

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

まだ高さが足りなそうだけど噛ます下駄が手持ちでないのでまた後日やる事にしてとりあえず放置😑

この日は3時間程で内張剥がしと硬いアンダーコートはハツり終えたので終了、座席周りよりはマシとは言え仕事の疲れも取れないままの作業はなんだかんだ疲れる💧

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

仕切り直して別日

このドロドロベトベトの接着剤をなんとか簡単に剥がせないかとこの日は作戦を練って作業開始

買ってきたのは糊剥がしスプレー
うすめ液が500円の所コイツは4倍する

上手くいってくれ🙏

一応成分を見るとあの発癌が入ってるようなのでまともなマスクと窓とハッチを全開にしてスタート

ってか、クソ暑い。

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

しばらく放置

取れる!
流石高いだけはある😂

けど、この量と残りの作業範囲を考えると足りない気がする、

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像18枚目
147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像19枚目
147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

やっぱり全然足りなくて買いに走る

恐らくうすめ液(シンナー)で残りは取れると予想して買って使ってみると糊剥がしよりは溶かす時間が掛かるものの何とかベタつきは取れる(安上がり)

147の2024備忘録⑩・GWの思い出に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

日没作業終了

残るは屋根下の海苔とサイドエアバッグの撤去。

世間はG.Wで休みを謳歌してる中、数週間に渡って貴重な休みを一回3.4時間程度この一連の作業をやってるけど、休みなのか仕事なのか体の疲れが取れ無い💧笑

ただ、涼しい今のうちにこの作業だけはやっとかないともう少ししたら暑くてやれないのは目に見えてるんであともうちょい、頑張るかと。。

地味な作業でも少しずつでもイメージ通りに進んでいくと謎の充実感はある😁笑
10月には積み上げてあるしょうもないパーツを全部付けてまた皆んなと走りたいもんね(^^)

ではまた🖐️

アルファロメオ 147 937AB2,470件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937BXB

147 937BXB

国道147号線をアルファロメオ147で走るオフ会に参加してきました♪今回はアルファロメオ147は4台のみで元147オーナーが別の車で参加。総勢11名で国道...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/07/15 17:32
147 937AXL

147 937AXL

あがりの車、終のクルマとして買ってしまった。一気にレストアするには、お金がないので貯まったら、都度都度レストア。牛歩ムーブの3カ年計画で仕上げ予定。

  • thumb_up 87
  • comment 8
2025/07/12 00:19
147 937AB

147 937AB

三日持ちませんでしたorz夏が終わるまでこのまましとこ

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/08 18:32
147 937AB

147 937AB

ミラー落下wよく壊れるやつやw

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/06 20:39
147 937AXL

147 937AXL

テールランプのこだわりと言えば…正規輸入の147は左ハンドルでもバックランプが左側にあって意味がありません…本国仕様に交換して快適です〜

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/06 10:44
147 937BXB

147 937BXB

『一応お題提出ですが…』皆様こんばんは🌃正直テールランプには何のこだわりもないトラ🐯でございます😁ただ我がアルファロメオ、不具合が多くて有名なのでテールラ...

  • thumb_up 169
  • comment 16
2025/07/05 22:51
147 937BXB

147 937BXB

『斜め45度後方の美学その8』皆様おはようございます🌅スマホの画像を見ていたらカッコよく撮って頂いた45度後方を見つけてしまったので駆け込みで投稿します!...

  • thumb_up 186
  • comment 18
2025/07/04 04:40
147 937AB

147 937AB

暑いですね〜しかし😅こちらの方々は毎日過酷な環境で作業ちう。頭が下がります🙏今日は久方ぶりにオイル交換デス🍀高い高い〜の図。フロントの◯野さんとこないだ黒...

  • thumb_up 96
  • comment 12
2025/07/03 19:20
147 937BXB

147 937BXB

『斜め45度後方の美学その7』皆様こんばんは🌃このお題も最終回ですかね今回は夕陽をバックに後方45度🌇こちらは湾岸幕張PA(上り)ですほぼレタッチなしの凄...

  • thumb_up 171
  • comment 19
2025/07/03 18:32

おすすめ記事