メガーヌ ハッチバックのテールランプのこだわり・パーツ取付時のこだわりに関するカスタム事例
2025年07月06日 11時12分
主に車の写真と整備記録などを投稿してる人🙂 ランエボXから当時ニュルFF車世界最速だったルノー メガーヌR.S. トロフィーRに乗り換えました。 PS. 2020年12月30日 エボXでPICK UPされました🤭 2022年07月30日 エボXでまさかの2回目のPICK UP🤭 ⚠2024年9月22日 エボXの投稿のうち整備等で参考になるものを除き削除致しました🙇
CARTUNEの皆様、いつも沢山の回覧&いいねありがとうございます(*・ω・)*_ _)
あまりにも暑過ぎてやっぱり写真撮りに行く気が起こらない週末😅
さて、今週のお題は「テールランプのこだわり」ということですがご覧のようにノーマルです。そもそも不人気車なので社外パーツが出ている訳もなく…🥹
そんな仲で唯一というこだわり?がクリア部分に貼ったスモークフィルムですかね。
あえてドット柄のフィルムにしているのもこだわりポイントです🙂
クリア部分がスモークになると締まって見えて印象操作としては効果的です。
黒過ぎないのも大人の雰囲気を出すにはちょうど良く😁
ちなみに車検で剥がされなかったのでD公認ということにしておきます(笑)
さて、お盆休みに作業するつもりで購入した部品達が思いのほか早く届いてしまったので居てもたってもいられなくなりました(笑)
ということで早速K-TEK RACINGのカーボンインテークの取付を🤗
付属で付いてきた3Dプリンターで作られているという吸入口部分。メーカーHPには記載が無い部品が同封されていた理由は後に判明しますがあまりに作りが雑だったのであえて使わないことに…(これが苦労の始まりw)
カーボンインテークの口径が小さくて純正の吸入口が全然入りません( ̄▽ ̄;)
正直取付けを辞めようかと思うレベルで会いませんでした😵💫
(その為に急遽3Dプリンターで口径の小さい専用パーツ作ったと思われ)
まぁそんな困難は海外パーツあるあるなのでなんとか加工して取付可能な状態へ🤭
取付けてみると入口の網が気になりまして…
潔く全部カット🤣 うん吸いやすそうで良いね。
吸気時の整流のため?に付いているので切らない方が良いというご意見もありましたが私的にはネズミの侵入などを防止する機能だと認識。
まぁそもそもキノコ生えてる時点でお察しなので…(笑)
そしてこれだけは純正ダクトから流用したかった固定用のパーツ。
純正ダクトから切除して移植しました🤗
新品のカーボンパーツにいきなり穴あけするの楽しい(笑)
そんな訳でなんとか装着🥹
苦労しただけに満足感も高い😁
固定用パーツも移植したのでしっかり固定出来て良き👍
純正ダクト時にも付いてたステッカーちゅーんも再現🙃
少し増えましたけど😅
メーカーHPによると見た目だけじゃなく空気の流れも改善されるらしいです。
純正エアクリBOXでも効果はありそうですね- ̗̀📦 ̖́-