エクスプローラーの#エクスプローラー・#軽トレーラー・#キャリィダンプ・#ダットサン・ダットサン 510に関するカスタム事例
2025年07月03日 22時49分
エクスプローラーは最後に出てきますが、今回510ブルーバードの続きです🙇
この度、ちょっとした整備を任されることになったので行きつけの整備工場に入れました。
前回の投稿は入れた日のです。
何気に眺めていたら後席の窓に金具を発見!
もしかしたら開く?
金具を引っ張り押すと😲
開きました〜🤩
メチャテンション上がりました😆🎶
この時代は開いたんだよね〜👌
レトロな感じがたまりませんです🥰
カッコいい👍
本題ですが、今回整備ヶ所は
1.クーラント臭
クーラントはウォーターポンプからとラジエター本体から滲んでたので両方取替えすることにしました。
2.ガソリン臭
ガソリンは何と👀ソレックスキャブレターからの滲みでした!
しかし、キャブの下にはタコ足があるので非常に危険な状態だなと🔥😲
ソレックス2連ともマル印のところから滲んでました。
熱いタコ足にガソリン垂れたらと思うと身震いするほどのヤバさですね😵💫
漏れてるところのガスケット替えて、キャブとタコ足の間に遮熱板入れて対策することにしました💡
遮熱板は箱スカ乗りのお方のご教授です✨
しらべたらL4用の遮熱板あるんですね〜💡🙆
3.オーナーからは依頼されなかったところ。
マスターシリンダー2連+1😲凄いと思いきやマスターバック小さいですね~
そのお陰でファンネルに交渉してないんですが😆
ブレーキの踏みしろがメチャ深いからOHか取替かな〜😭
オーナーさんに報告です🙇
元からディスクブレーキでしたっけ?
せっかく良さげなパッド付いてるから直したいところですね✨️
まじまじと見る👀
やっぱりカッコいいなぁ〜🤩
最後にエクスプローラー。
うちの車事情はというと
積載予定のない軽トレーラーが中心かも😆
エクスプローラーで引っ張ってみたけど、軽規格なのでバックミラーに全く映りませんでした🤣
軽トラ専用確定です😂
そんな感じのご報告でした😄