GLBのGLB200d・DYI・TDIチューニングに関するカスタム事例
2025年05月03日 16時29分
迷っていましたが、rakutenのポイントアップセールでTDI TurningのGLB 200dをゲット!
ECUがデルファイ社製とボッシュ社製があるらしく、車体番号からデルファイ社製と判明😅
実は多分ボッシュ製だろうとたかくくり、ボッシュ製バージョンを買い物かごに入れてました😅😅
10分で取付出来るとの事ですが果たして何分かかるのか…
キーを使えない様にしないと行けないとのことで、36年くらい前に海外交換留学の際に購入し、その後クローゼットで眠っていたカメラのフィルム保護の袋を引っ張りだす
無事無線カット出来てるらしく扉のロックやスタートボタンも,反応せず
取付前のエンジンルーム
エンジンカバーを外してコネクタを探すも説明書と少し違ったりして、中々探すのに苦戦
コネクタ形状等からあたりをつけてようやく関係する2つのコネクタを特定
camポジションセンサー
これはコネクタも簡単に取れた
燃料圧センサーは取り外しと取付に難儀するもなんとか部品壊さずに取り外しと差し込み完了
camポジションセンサーにドングルケーブルを割り込みさせ
電源はバッテリーから直どり12Vなのですが、マニュアルと仕様が違う😅
左の赤いカバーの下に電源発見
トルクスじゃなくて、この固いナットを緩めて電源のクワガタケーブルを差し込み、ナットを締める
無事電源も取れて本体接続するも、手持ちの両面テープは貼り付けりできずで、タイラップでケーブルと本体を仮留めしてホームセンターへ
熱に強い両面テープでヒューズボックスの蓋に貼り付け、念のためタイラップもホースやボディーと繋いでテープ取れても安心仕様に
買い足したタイラップでハーネスを改めて固定
エンジンカバーを元に戻して作業終了
1時間ちょいかかった気がします
慣れれば数十分で取付可能だとおもいます。あとは車検の時に外さないと…
効果はプラシーボもあるとは思いますが
真ん中の4でも心なしかパワーアップした気がします。