GTX230さんが投稿したスピーカー取付・スピーカーボックス自作・FRP・マリンジェット・マリンスピーカーに関するカスタム事例
2025年07月07日 21時30分
愛知県 28歳 MAZDA CX-5・BMW 650i GranCoupe→ TOYOTA HILUX GRS・SEA-DOO GTX230
〜FRPとの長い戦い〜
マリンジェットにスピーカーを取り付けたいと後輩から依頼を受け、FRPでスピーカーボックスを作るところから始まりました。
スタイロフォームとアルミテープで型を製作。
スピーカー取り付け面の向き(角度)は3人乗りのジェットのため中間に乗った人の耳位置に合わせます。
FRPを積層し固まったらスタイロフォーム型を崩しながら除去。
凹凸や巣穴をパテで埋め、研磨して表面の平滑を出します。
バンパープライマーで下地塗装をしたら、本塗装に入ります。
本塗装にはホルツのマットスプレーを使用しました。
塗装が乾いたら、いよいよスピーカーボックスを取り付け。配線を通す穴や取り付け外周部にはグロメットを使い、シリコーンシーラントを盛って防水加工します。
配線処理。
水のかかるところは防水ギボシ端子が必須です。
アンプはフロントストレージ(荷物入れ)の化粧パネルに取り付け。
防水性を持たせるため、食品用のタッパーを使います。
完成写真。
型作りからマリンジェットに合わせて製作したので、見栄えや密着感が良いです。
専用設計ですからね。
配線確認時の動画ですが、しっかり音を出してくれています。
ボックス内部に吸音材(スポンジシート)を貼ろうか迷っていましたが、不要と判断しました。
買ったものを取り付けるのではなく、取り付けるものを作る所から始まったので物凄く時間と労力がかかりました…。
しかし、FRPパーツが作れるようになりいい勉強になりました。