インプレッサ スポーツワゴンのワンオフ・DIY・FRP・自作に関するカスタム事例
2022年05月29日 21時22分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉きらいです 嫌な事ありみんカラやってません。 非オタですが厨二表現好き。 陰キャで前向きな歌詞の歌は虫唾が走ります笑 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピ興味さほどありません。 ナニトモオーバーレブのが好き
センター開口部の拡大やりましょう。
わかりにくいとは思うけど、切るとふにゃふにゃになって大変です。
とりあえず片側のみ、反対はどうせナンバー移動するからやらないつもり。
ランエボ6とかそんな感じで左右非対象だったはず。
とりあえず裏側FRPはっつけて形はできました。なんかRX-8の後期型に似てる気が。
パテが劣化しちゃって使えないので本日注文。
モチーフはアウディR8のレグーラと言う社外バンパー、3点セットで100万くらいだったかな?のヤーツなんですが💦
さて車内とちょっと変更。
とある方とのたわいもないcartune、LINEのやり取りよりリアのハッチをFRPで作ることにしました。
でそれ様にリアカメラ用のモニターを。
ハッチの仕上げはウェットカーボンにするか、FRPにするか。
まぁまぁ究極の選択だけど、FRPにするなら黒ゲル仕上げでokにすれば1番コストがかからない。
塗装するならカーボンで仕上げてもコストは変わらない。
面積でかいけど形は複雑じゃないし2ピースで作るからなんとかなる。
まぁ施工がヘッタクソなのでカーボンの目が均一にできなのいのよね。
ていうか車検取る気あるのだろうか 笑