ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例

ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例

2018年07月28日 18時40分

KTMTのプロフィール画像
KTMTマツダ ロードスター ND5RC

ゆったりこの車を楽しみたいと思っています。よろしくお願いします。 ※ フォローいただく際は無言でいいですよ!

ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

写真では全くわからないですが、先日発表になったNDロードスター改良で実装されるテレスコピック機能を私のロードスターに取り付けました!

ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ハンドルだけでなく周りも剥がして作業になるようです。

ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

NDはかなり内装パネルが入り組んでいて、ハンドル周りを外そうとするとここまでバラバラにしないといけないそうです。

ロードスターのテレスコピック・純正パーツ・ドラポジ改善に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

NDはキーシリンダーが無いのにセキュリティボルトが使われていて、ネジを緩める方向に回すとボルトの頭がねじ切れてしまうそうです。
取り外すためにはタガネでねじ切れたボルトを叩き、頭に溝を刻んでドライバーで回すという力技が必要ですが、これがかなり敷居が高そう。
写真はばらす前です。

で、昼食をとっている間に取り付けは終わってました。
こんな感じで結構手前に出ます。
(動画イマイチですみません)
あと2センチぐらいハンドルが体側に来てほしかった私としては非常にありがたい機能です。
費用も部品込みで社外ハンドルをつけるぐらいの値段なので、ハンドル径やデザインを変えたいという話がなければよい選択肢の一つではないかと思います。

しかしまだデリバリーの始まってない車の部品だけ先回りで取り付けできるってのも不思議な話です。

マツダ ロードスター ND5RC57,594件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

NDロードスターにリアフォグランプを装着しています。日本ではリアフォグの設定はありませんが、欧州や中国などでは設定されています。ND1,2リアフォグ装着車...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/07/17 14:09
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

昼間より夕方の方が色味が良く出る

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/07/17 12:17
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日の投稿の続きです。先ずは超ローアングルから黄色いガードレールコラボを1枚📸✨️‪(⸝⸝›з‹⸝⸝)‬♡皆さん、おはようございます!🤗✌️今朝の山口は曇...

  • thumb_up 123
  • comment 0
2025/07/17 07:27
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

最近暑さと雨で活動低下中、久しぶりの投稿です。シフトノブを軽いモノに変えてみましたが、僕は純正の方が好きなようです。とはいえ、素早く、自分で動かしている感...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/17 07:07
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

おはよう御座います!昨日の事です!昨日は友達と休みが重なったので、山へ涼みに行ってきました。ハチマキをスモークハチマキに変えました!以前の一年半貼ってて縮...

  • thumb_up 84
  • comment 1
2025/07/17 07:07
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

2011年式ロードスターRHTDBA-NCECつい先日…🚥信号待ちでメーターを観ると…130,000㌔歳を迎えてました🌟相応に…パーツやボディも年齢を重ね...

  • thumb_up 158
  • comment 10
2025/07/17 06:09
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

  • thumb_up 111
  • comment 0
2025/07/17 00:54
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ステッカーチューニング完了✅飛び出しぼうやスペック

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/07/17 00:51

おすすめ記事