TT クーペのロールバー取付・なんちゃってロールバー・塩ビ菅・ロールゲージパット・サブウーファーに関するカスタム事例
2025年04月28日 21時45分
春の衣替えです。
結構馴染んでるので、この状態では何が変わったのか、誰も気付かない?
むふふ🤭
この画像も馴染んでて、見逃すかも?
ヒント?はコレ。
ゴム臭が凄くて、天日干しを数日。
全然効かないので、休みの日に、食器洗い洗剤で内側・外側を洗ってから、重曹を溶かした水に丸2日浸し、また天日干し。
そして、朝出社前に部屋に取り込み、帰宅後どうなるか?
お部屋のゴム臭ゼロ🙆
なので、今日設置してみました🎵
さて、明日、車内がどうなってるか?楽しみです^_^
これをパイプに通す時は、ベビーパウダーで滑らせるのですが、若干パウダー臭がついてくれるのと、作業時に表面にパウダーが擦り込まれゴム色が薄まる?のが、嬉しいです^_^
固定は、前作はシートレールを利用してましたが、今回はリアシート脇の内張を利用。
ここを見ちゃうとリアリティ無くなりますが、まぁ、ご愛嬌で^_^
さて今回の衣替えは、
①シートデリート装着で、設置スペースが変わった。
②モレルのサブウーファー、推奨容量40リッターの箱にしてみたい。
を、満たすためですが、横棒の取り付け位置についてはもう少し検討します。
と、その前に、
シートデリートの下は、車体の鉄板むき出しなので、この「消音計画」敷いてから本設置とします。
とりあえず、今日はここまで。