レガシィB4の#レガシィB4・維持り・DIY・ゴールデンウィーク・BE BHに関するカスタム事例
2025年05月03日 12時33分
無言フォローごめんなさい!なるべくDIYでやりたいひとだけど知識が追いついてない部分がおおいのでみなさんの見せてもらって勉強させてもらいます♪ 車歴 : ワゴンR(MC21S)→セリカ(ST202)→マークⅡ(JZX110)→レガシィツーリングワゴンTStypeR(BH5)→レガシィB4(BE5)
いいお天気!なので!
ドライブでもなく!
洗車でもなく!
インタークーラーの交換をします!()
ホースの位置などを記録として写真撮りました
コトスポーツのブローオフバルブも移植しなきゃ!と思うところですが交換予定のインタークーラーにおまけで付いてましたラッキー!
この赤線のところのステーが使えないので交換後のインタークーラーに合わせて金具組み合わせてステー作成します
ソレノイドボックスからホースを外しまして
ブローオフバルブ周辺のホースも外しまして
摘出完了
少しだけお掃除しました
奥側の黒いのが純正インタークーラーです。
手前のが装着するインプレッサGC後期のインタークーラーです。
本命はインタークーラー裏のステンレスのパイプだったのですがインタークーラーもオマケ?でついてきたのでそのままつけます。状態もかなりいいものでした
ホースの繋がってる位置を記録、移植しまして〜
装着前に色々観察してみる
観察
そしてドッキング!とスムーズにいってるように見えるかもしれませんがゆっくり確認しながら外すの30分
そしていざドッキング!インタークーラーのホースはめるのに40~50分ぐらい格闘した気がします😹
絶妙なバランスではめ込まれてるので初めての作業でもあってかかなり苦労しました
ステーは金具3種類組み合わせて固定しました
その他ボルト本締め、ホース接続チェック、バンド締め。
エンジンルームのお掃除もしたいところですがお出かけの予定もあるので軽く試走して作業終了!
なかなか満足感高いですね!
最後に比較
シルバーになるだけでちょっと派手になりましたね
ゴールデンウィークの目標達成!