ビガーのアコードインスパイア・アクアG's・ソアラ・アコード・NSXに関するカスタム事例
2021年09月20日 22時01分
CBCC系インスパイア&ビガー大ファン 愛車歴 (購入順) UA4セイバー 売却 KA9レジェンド 売却 V36スカイラインセダン 売却 CC2インスパイア 売却 CB5アコードインスパイア 所有 NHP10アクア 売却 V36スカイラインクーペ 売却 FR4ジェイド 売却 CC2ビガー 売却 ボルボV90 D4 所有(メイン) ZF2 CR-Z 所有 歴代愛車11台 他マイカーに登録してある車種は家族の車で私が時々運転していた車両です。
おっ!
マツダのディーラーにビガーが😍
ここは31年前に母がオートザムキャロルを購入したマツダのお店です。
マツダにビガーが飾ってあるなんて訳ありません。
信号待ちのガラスに映ったビガーを見て思わずパシャリ📸
3連休を逆の順番でプレイバック!
連休最終日はハウスメーカーさんが自宅の点検に来られたのでその対応とテレワーク用のチェアーを買い替えたので組立て作業、そして妻のアクアに乗って買い物だった訳ですが、一旦帰宅しビガーに乗換え熊本市内をパトロール💡
高校生の頃、ビガーへの憧れが最も強くあと少ししたら免許取ってビガー乗り回すぞと頭の中で思い描いていた頃、自転車で走り回っていた道をビガーで走ってみましたww
高校生の頃は特にアコードインスパイア<ビガとなっていた時期がありました。
昔の自分に見せる為なのか意味もなく懐かしい道を走りました。
高校の卒業アルに友人からアコードインスパイアかビガーに乗れる日が来るといいね!
と書かかれた事は今では笑い話で、どっちも手に入れたぜといつの日か報告しなければと思っておりますww
カセットアダプターを使って音楽聴いています。利便性より純正DSPデッキに拘っています🤣
本日は米米CLUBをメインで流しました🎵
Shake Hip!とsure danseはリピート。
2日目の夕方は妻のアクアG'sを洗車&コーティング🚙
フロントに電線の影が映っていいとこにラインが入りました😀
速くてワルそう😎
新型アクアにG'sいやGRがまだ設定なくて良かったー😀
トヨタのディーラーに行くと新型アクアの試乗を勧められますがまだ新型を運転したことがありません。CMのとおり「いい」車に仕上がっているのでしょうね💡
旧型のアクアはこのG's合わせて2台乗り継いでますが、よく出来たクルマだと思います🤔毎日乗るクルマとして変なクセがなく気に入っています。
そして9/14発売のカローラクロスのカタログも頂きました😀
いつもクルマの趣味時間はタイムスリップばかりしていますが、ちゃんと新型車の勉強もしていますよ😆
またSUVなので売れそうですねー
私がもし買うなら真ん中グレードのSハイブリッドにパノラマルーフ付けて、フロントグリルが寂しいのでモデリスタのフロントグリルガーニッシュを付けて完成ですね🤔
Sだと本体価格275万円なのでヴェゼルe:HEVより安く感じます。
毎回後出しジャンケンでトヨタが安く価格設定するお決まりの勝ちパターン💦
2日目の朝は地域の除草作業でした。
それが終わってダッシュで萌の里へ❗️
EasyPitさん率いる遊ぼう会に大遅刻して参加。
珍しく妻も同行です😎
全然写真撮れませんでしたが、大遅刻で目立ってしまって最後に愛車紹介だけさせてもらい一部の方々のビガー撮影会になりました📸
元ホンダ関係者の方々からビガーが新車で売られていた頃のお話も聞かせて頂きました。
そのままビガーで白川水源に涼みに行ってきました。砂がボコボコ動いていて、水が湧き出ているのがわかります💡
見ているだけで涼しい👌
で妻がついて来た目的はコレ。
南阿蘇から一の宮へ抜ける根子岳絶景をビガーでワインディングを楽しみつつ、次の目的地であるよかよか亭に到着。
熊本名物⁉️あか牛丼❗️美味いです😋
しかし家族サービスです。
クルマを維持、ミーティング参加をし続ける為の出費で御座います😂
連休初日はSOJOさん率いる平成初期車会にアコードインスパイアで参加🚗
前日の台風14号の影響が行きの道中に残る中、ミルクロードの雨模様を避けるために阿蘇市内を経由し内牧から大観峰へ登りました😀
遅刻してしまいました💦申し訳御座いません。
ソアラは前期、中期、後期が揃った状態だそうです🤔仕様変更されていますので純粋な前期ではありませんが💡
今風に言うとダリハンのアコードとNSXです😎
アコードは2.2iスペシャルエディション全国限定2000台の激レア車。
CBアコードシリーズの最高峰。
今何台国内で現存していることやら。
NSXも国内ではレアなアキュラNSX初期型😆
スーパーカーのオーラが素晴らしいです!
90年代に見たであろう駐車場の風景。
山賊旅路で阿蘇高菜めしとだご汁食べて熊本を満喫して頂きました。
この後、阿蘇大橋までツーリング!
ここでお開きとなりました。
休みはあっという間に過ぎ去りました🥺
1台出番が無かった訳ではありません。
ジェイドはニトリで買ったワークチェアの運搬、大きなゴミ捨てなどステーションワゴンらしい働きをして頑張ってくれました👍