カルディナの事故画像・戒め投稿に関するカスタム事例
2025年07月07日 23時05分
みんカラずっとしてましたが、カーチューンメインになってます(^^ あまり弄れないのでのんびり更新中(^^;; たまにフォロー外いいねしに行きますが、純粋にカッコいい、いいな〜と思ったものに押してるのでお許しください(^^;;
今日は七夕ですが、それよりもずっと記憶に残ってるのが初代愛車の命日です
運転を過信して自損事故で潰して今年でちょうど10年になりました
以下、事故写真になりますので、スルーでも大丈夫です
毎年思い出して、あの時ああしてたらよかったとか、もっと余裕あるようにしてたらとか、チェックしてたらとか、たらればの思いが頭の中でぐるぐるします
今年が10年の節目と、自分への戒めでの投稿です
雨上がりの高速で、下り坂に入ったところで前方が渋滞してるのに気付きブレーキ
ブレーキング中にリヤが抜けてスライド
カウンターを当ててお釣りをもらい、そのまま左のコンクリートで固めた切り通しの斜面に、前方1時か2時方向から衝突
記憶が正しければ7、80㌔ほどのスピードだったかと思います
しかしここから私は事故の衝撃とショックでかしばらく記憶無し
当時珍しかったドラレコをサーキット記録用として付けてたので、その映像を確認すると
衝突の衝撃が斜めから入ったので、そのまま回転し、約360度回ったところでストップ
この後警察に連絡してましたが、記憶に無し
当時向かってた先に10回近く電話入れてたみたいですが記憶に無し
電話中に我に帰ったのか、途中から断片的に記憶がある状況でした。
新しいパーツをつけて数週間
浮かれ、過信、時間、タイヤの信頼度
このちょっと前からリヤサス辺りからたまになってたコトコト音を軽視していたなど、今思えばいくつもありましたが、とにかく不注意と過信に尽きると思います
記憶が無かったので、事故後すぐMRIを取りましたが、異常無し、骨折も怪我も無かったです
ほんとに上手く衝撃を逃してくれた車には感謝と申し訳なさとがあります。
最初は直そうと思ったのですが、冷静に再確認した時は、エンジンも押してるしベルトも切れてる状態だったので、金銭的にもきついと判断して手放しました。
取れるパーツは外そうと思ったのですが、前も後ろもやってしまい、マフラーもホイールも破損して、内装のごく一部しか外せませんでした。
代わりにシートの裏側一部を切り取り、お守りとして残してます
愛着のある車はほんと後悔します
モータースポーツ中ならまだしも、過信で潰すと気持ちも凹みます
今回は他車も巻き込まず、後続も避けてくれたので助かりました。しかし、他車を巻き込んだり人身だったらと思うとゾッとします
最後まで見てくださった皆さんはご安全によろしくお願いします。