エッセのポン酢さんが投稿したカスタム事例
2025年05月17日 13時27分
こんにちは。
昨日は取り乱してしまいすみません。
終了してしまったラテラルロッドです。運転席側が完全に終了。
確認し直したら思ったよりパックリいってて、乾いた笑いが出てしまいました。
融雪剤が撒かれる北海道においては車を綺麗に維持するのは難しいです。
綺麗に乗るならやはり冬季未走行。
冬は公共交通機関に頼るのが1番ですね。
まあ、頼るにしても"札幌市"ですらバス会社はケチりまくったせいでドライバーが集まらず、行政もカスすぎて冬のドカ雪では除雪がまともに入らず終わり市となっているここ2、3年。
雪が多いのに何がしたいのか意味不明です。
こちらは知人のライフですが函館で使用されてた個体を6,000円で買ってこれです。
走行距離は8万キロ程度でしたがこの有様。特に軽自動車は鉄板が薄いですからね。
この腐ってるところにひと蹴り加えますと
こうなります。
ミルフィーユです。サクサクしてますね。パイの実も驚きのサクサク具合です。
あとこの車に関してはリアアームの根本のところが腐って折れまして、最終的にはこの状態。終わりすぎです。
こんな満身創痍の友人のライフですが、10,000円くらいで解体屋さんに買い取ってもらえたらしく良かったです
北海道で車を綺麗に維持するって難しいですよね。
やはり綺麗な車は本州仕入れですし、雪が少ない本州で生活するのが1番ですね。