ロードスターの冬の空・今年1年ありがとうございました・来年もよろしくお願いします・年末・仕様変更に関するカスタム事例
2024年12月31日 04時37分
ぴちぴちの27歳のお兄さんです←ここ重要 いつも良いね押していただいてる方々ありがとうございます😊 無事社畜になり日々身を削りながら仕事行ってます泣 仲良くしていただけると嬉しいです! フォローも大歓迎!!
フォロワーの皆様、そうでない方々、あるいはイベント等で重なった方もいらっしゃると思います。
改めて良いねや交流等で今年もお世話になり、ありがとうございました🙇
思い返せば今年の1月の仕様。
この時はデフ上げ無し、ワイトレ30mm タイヤもフェデラルst1時代。
この後調子に乗って下げて行ってデフ折れ、タイヤもセパリまくりと詰め切れない部分が仇となります。
この時はまだ全切りできてたなぁと思い返してます。
おまけに去年(2023年)はドリフト、今年は下げて行ってるのでドラシャのブーツもダメになり交換。
とことん駆動系を破壊に破壊を上書きさせます笑笑
完璧に僕が悪いですが笑笑
とまぁ色々直して行って、気づけば念願の16の被りできてました。
Fロアも延長してついに前後キャンバー10度越えに。
流石にこれ以上は不自然なのでやりませんがフロントキャンバーが少しリヤより寝てるのが好きなスタイル。
1月のこの写真と見比べると上の方がいい感じに被ってツラウチスタイルでいい感じかなーと。
こっちの方が前後バランス良いんですけどね🙆
んで、これの最終形態でリメ開始
正直この仕様もめちゃくちゃ好きでした。
ただ自分的には見た目本当に普通の車って感じで、どことなく妥協した作りの様にも自分では感じてました。
なので仕様変更決意。大きくスタイルは変わりませんけどね、、笑
噂によるとこんなんになってたりねw
前の仕様も良かったけど、全体的になんか地味で後ろから見ると迫力無いし、横から見てもとりあえずつけましたホイールって感じで、詰めれば詰めるほど自分では納得いきませんでした。
なので仕様変更であくまでシンプルに違和感なくが目標ですがフェンダーいじったり、色を変えようかなと画策して今に至ります。
最終は全部外してますが、自分の理想が出来つつあります。
そういえば見せてなかった後ろから、これはXにもインスタにもスレッドにも上げてません。
全く完成ではないんですけど、だいたい1ヶ月前くらいの姿。
もう外装は完成に近いので1月に入れば見てきます。
そこが完成してもまだまだやる事いっぱいなので、詳細は後ほどですが2月のとある有名イベントに頑張って出せる様に仕上げていっている最中です。
多分関西圏の人なら分かるかも、、また後ほど報告します。
今年は宇宙船になってる期間がすごーく長いですが、来年はその分頑張っていきますので交流よろしくお願い致します🙇