スカイラインの500RS・スペアタイヤ搭載・交換用工具類最適化に関するカスタム事例
2025年05月15日 13時08分
2024/4/13、RV37納車😊 V36からの乗り換えです 車弄りがやめられないジジィです。 細かい作業風景はみんカラメインになります。よろしければフォローしてください😁 同じ趣味、同一車種の方を無言フォローさせていただくこともありますがお許しください(^^;; フォローしていただいた方は基本的にフォロバしますが、投稿の無い方はフォロバ遠慮させていただきます。
本来このボードには左側のタイヤレンチと牽引フックしか搭載されていませんが、20インチタイヤに入れ替えたため、万が一のことを考え、車載パンタジャッキ(Z32純正アルミ製)、輪止め(Z32純正アルミ製)、等を積んでいました
少し仕様変更して、タイヤレンチと牽引フックを外しました
牽引フックは前車V36の時に載せていたトーイングベルトに変更
最大の仕様変更はコレ
CKV36用の18インチスペアタイヤ
145/70R18なので若干外形小さくなってしまいます😅
後輪のパンク時は、前輪を移し替えて前輪にスペアを履かせることになりますね
前車V36の売却時に一緒に処分したのですが、やはり万が一のことを考えると搭載しておくべきかと
だって、釘踏みくらいで修理キットの薬剤注入してホイールやタイヤを使い物にならなくはしたく無いし😅
トランク内にスペアタイヤスペースはもとより設計されていないため、直置きしかないのが難点😅
発泡剤等でトランク形状に合わせて専用トレイを作りたいなぁ😅