ムーヴのサブコンに関するカスタム事例
2025年05月21日 23時35分
ムーヴいじいじ開始しました。
仕事柄、走りのいい輸入車ばっか乗るのでパワー不足過ぎてサブコンを付けました。
シエクルってところのやつです。
スロコンとは違ってサブコンだとちゃんと馬力が4ps上がるそう。
58ps→62ps
軽自動車の馬力だとたった4馬力でもちゃんと効果体感出来ました。
マスタングだと4馬力上下したってわかんない気がする笑
あと、今日マスタング乗りましたがムーヴの死ぬほど軽いクラッチに少し慣れてきた今乗るとマスタングが重く感じました…笑
マスタングのクラッチ今まで重いって感じたことなかったけど、、
エアフロセンサーの間に噛ますだけでした。
作業は単純だけどちょっとホースが邪魔なのとシンプルに硬かったので10分くらい外すのにかかりました。
外せたら固定して防水のテープ巻いて5分くらいで楽々取り付けでした。
タイヤの溝とひび割れがひどいので近いうちにホイールごとタイヤも買います。
カスタムじゃなくてタイヤ変えるためです。
そのあとはハンドルかシート。
マスタングもオイル交換してきました。
それなりに新しい車なのでマスタングはオイル交換してねってメッセージが出ます。
それを知ってたので特にオイル交換の距離を気にしてなかったらふとオイル交換した距離がたまたま目に入った瞬間があって、6000km走ってました…!
表記の仕方的にオイルライフって出るのですが、残りまだ10%ありました。
6500kmくらいで0になるのかな。
やばいじゃんと思ってすぐ手配して変えました。
今月は出費でかいのでダメ元で身内のダイハツ持っていってダイハツの5W30でケチり?ました。純正の硬さは5W20なのでそこは問題ないです。エレメントも交換時期だったのでそれは純正を購入しました。
マスタングは7.6Lオイル入るのでフォード純正だと25000円くらいするらしく、高いでダイハツどうかな思って聞いたら3800円だったのでやってもらいました。
今度から気をつけます、、
パーツ何買おうって見てる時が1番楽しいってホイール探してて久々に思い出しました。
気づいたらマスタングより夢中にカスタムしてそうなので考えたいと思います笑笑
最近暑くて無防備で色んなところに落ちてるうちのたまに動くぬいぐるみを載せておきます。