ATS セダンの車高調整?・ハイトアップラバースペーサー・底付き解消・ハンドルグリップ交換・V100に関するカスタム事例
2025年05月14日 17時00分
左ハンドル好き😁MT車も好き❗遊びもお酒もバイクも好き☀️🎶🍺🎶🏍️🎶 車に携わる仕事をしています🚗 通勤快速車なんでライトな弄りですが宜しくお願いします‼️
今日は小ネタ
ダウンサス車高微調整に試してみました!
エスペリアハイトアップラバー
荒れた道でショックの底付き酷かったので
特にフロント…
フロントはHUR-004
上下で幅が違うタイプです。
上下入替で車高の調整も出来るとやら…
線間密着部にはめてみました
フロントはタイヤ外さなくても取付出来ます
…簡単楽ちん
リアはタイヤ外さないとバネまでアクセス出来ず
リアは上下幅同じタイプを取り付けてみました。
取り付け後走行しましたが効果有り😄
今までガツンときてた道を何なく通過できます✨️
ゴムなんで要耐久性確認ですね
私的には手軽に取付効果アリの満足する結果となりました🥰🥰🥰
…オマケ
キャデラックV100はハンドルグリップ交換しました
貫通式で無いグリップに穴空いていたので😅
キタコの貫通式グリップと中華製バーエンド
スズキスクーターはハンドル径特殊なので注意です⚠
スロットルパイプのリブ落とし加工
バーエンドは内部ゴムサイズ調整です
1000円ほどで見た目良くなりました😄