ヴィヴィオ ビストロのMT操作難しい・浜松餃子に関するカスタム事例
2025年05月18日 18時22分
安価で購入したアクティバン。2ヶ月でエンジン乗せ替え、半年でサビ浮き、等々正直言ってハズレをひいたわけかですが(でも腹立たんくらい安い車だった)、せっかくエンジンも乗せ替えたのでどうにかこうにか愛着のわく車にしようと色々といじってます。とはいえ外装や内装だけですが。目指すはアメリカンバン風(^^)よろしくお願いします!!
昨日、埼玉まで行って来ました!
私の新しい相棒はヴィヴィオビストロくんです!!
一番最初に乗った車は黒と白のツートンのミニカトッポタウンビーちゃんでした。なので原点回帰といいますか。やっぱりこの感じ大好きです❤️
せっかく埼玉まで来たし観光バスでも…と思ってましたがMT操作が練習してた車と感覚が違いすぎてそれどころの騒ぎではなく来た道をそのまま戻る事に。
首都高で2度も道を間違え(田舎の自動車道とは訳が違いますな)遠回りしつつ、道中SAでゆっくりしながら帰路に。
途中、足利SAで寝ていると車が風で揺れ出して起きると台風みたいにえらい雨と風。
そこから深い霧の中を走り、霧も晴れてしばらくして浜松SAに。
建物の近くに来るともう餃子の美味しい匂いがしてきて、当然夕飯は浜松餃子🥟
発進時はアメ車か!と思うくらいにガクガクと揺れますが(下手にも程があるやろ)高速走行はATよりもずっと楽ですな(^^)
SAで私の車を見た人は
検定合格にした試験官出てこい!
と思ったかもしれません。これから上達するよう精進致します。
帰って来て早速、坂道発進でてこずり後ろの人に小さくプッと鳴らされてしまいました。ホンマごめんなさい🙏