サバンナRX-7のSA22C・RX-7・ドラレコ取付・エンジンの冷却制御どうしてるに関するカスタム事例
2025年04月21日 09時07分
53年前期SA22C乗り。通勤快適仕様のごくごく普通なSAです。 新たにNAロードスターを管理する事になりました。 フォロー&コメントはご自由にどうぞ❗ 皆様、どうぞよろしくお願いいたします〜。
復活してからちょっと経ちましたが、放置されてた期間が長かったので、色々と不具合が💦
今回は、ドラレコがおかしな事になってたので交換しました。
前に使ってたのは本体とカメラが一体型のヤツでしたが、今回はカメラ別体のタイプです。
フロントカメラと配線はこんな感じ。
そのまま使うと映り込みが酷くてとてもじゃないけど、映像が確認出来ないので、アンチグレアのフィルムを貼ってます。
おかげで電源を切ったら、何も映りません😅
リヤカメラはここに貼り付け。
ハッチを閉めるとほぼ分かりません😊
なるべく余計な物は付けたくはないけど、今の時代、ドラレコは必須なのかなと思います。
たまにはお題を。
やはりカップリング制御が1番確実かなと思います。
と言っても、ここ最近の暑さは異常だと思いますので、エアコンを快適に使用するために、電動ファンをコンデンサー用とオイルクーラー用で追加してます😅
あと、最近流行り?の10枚羽と新品のカップリングを用意してます。
夏本番までには取り付けようかな。