ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例

2021年03月10日 20時28分

K' -carのプロフィール画像
K' -carダイハツ ミラ L502S

整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【ヘルパースプリング】

さて、今回はヘルパースプリングを装着してみました。
やっと出来ました😆
これで変わるか分かりませんが、取りあえず装着してみます。

それでは、いってみましょう🎵

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは現在の長さを確認。
自分はホイール下端~ホイールハウスのトップの長さを測ります。

以降の測り方は全てこの方法で行ってます。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

48cmくらいかな?
まぁ、ここはだいたいで良いです。
ちなみに、反対も測ります。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

タワーバーを取り外し~…

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スタビをフリーにします。
もちろん、両方ともですよ。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

0Gの状態で測ります。50cmですね。
1Gで2cm縮むのか。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

アームをジャッキアップして、
さぁ、これから車高調を取り外します!

(外す工程は以前の投稿をご覧ください。)

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

取り外しが完了しました。
ふい~、疲れたよ。

あっ!ちなみに、私は取り外す前にロックシートとかは緩めてますよ。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

それでは、分解!
って、そっちかーい!って思った方いますか?

私は下から派ですね。
ピロアッパーを外してエンジンルームから抜き取るという方法もありますが、私のは穴が小さすぎて抜き取れませんでした。

あと、ピロアッパーの『ロックナットを緩める』ということは『締め直す』ということなんですけど、ビビって怖かったので面倒でも下から抜き取ります。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

スラストシートの洗浄をするため、パーツクリーナーでキレイにして、潤滑剤を吹き付けました。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ヘルパースプリングの方にもスラストシートを追加しました。
車高調あるあるかもしれないですけど、ハンドルを切った時にバネのよじれが元に戻るときの『バヒィン』っていう音が嫌なので。😅
鳴らないかもしれないけど、念のため付けておきます。
あとでつけ直さないといけないってなったら面倒ですからね。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

さて、組み付けが完了しました😆
こんな感じになりましたね✨

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

そんで、車両にも取り付け。
バネが伸びましたね。
そのせいで、ちょうど車高が落とせなくなりましたね😅
バネの長さを全く考えてなかった💦
これは…、あれだな。
『バネ交換だ❗️😂』
取り付け直しが決定しました🤣

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

0Gの状態でこの長さになりました。
56cmか。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

1Gをかけた状態がこの長さですね。

伸びましたね😅
まぁ、1cmは上げようと思ってたから、取りあえずOKかな?

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ヘルパースプリングはキレイに潰れてます。
バネは遊んでないので、伸びのストロークに期待ですね。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

この車では、トルクはこの数値らしいです。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ジャッキでアームを持ち上げながら、擬似1Gをかけながらトルクレンチで締めます。

擬似1Gの作り方は、
タイヤを仮組付けをしている状態でジャッキアップし、接地している1G状態の長さにジャッキで合わせていきます。そして、その状態でタイヤを外すと、1Gの状態でトルクを締めたことと同じになると思います。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

タワーバーも規定のトルクで締め直します。
もちろん、1Gがかかってある状態で行います。

ミラのDIY・ヘルパースプリング・車高調分解・簡単整備に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

一応、今回の設定内容をメモします。
自分はこんな感じでシートに記入して、どう変化してるか記録に残してます。

もちろん、タイヤを替えてもメモを残します。
これで10枚目!
なのに、未だに『これだ!』ってのが決まらない😂

さて、夜のドライブに行ってみます❗️

ダイハツ ミラ L502S1,233件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L275S

ミラ L275S

お題にて、ボディがシャンパンゴールドなのでエンブレムを同色にしてるくらいですかね…不人気?🙏な塗料に拘るみたいな…😅マフラーのエンド部分だけでもシャンパン...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/05/16 21:42
ミラ L285S

ミラ L285S

(写真はバッテリー変わってる)カオスになる前、味気ないなぁって思ってラジエーターキャップをD-SPORTのやつにした

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/16 20:47
ミラ L700S

ミラ L700S

スーパーラップの復刻版14インチホイール買うならスーパーラップかワタナベかどっちかしか考えてなかったところ、14インチがラインナップされてたので速攻購入。...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/05/16 19:42
ミラ L275S

ミラ L275S

またCTの方に影響を受けて買いました(*^^*)本日、カットしてブラックモールまで終了(¯∀¯)土日は天気が微妙なんで、いつ付けようかなぁ💦あっ💦ビス買っ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/05/16 19:30
ミラ L700S

ミラ L700S

EFJBとか深夜徘徊mt行きたかったけど遠いのでモンモンしていたらこんなものを発見茨城くらいなら行ける!ってことでエントリー北関東くらいなら転がし履いて行...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/16 15:18
ミラ L700S

ミラ L700S

ようやく....ではないけど😘☝️220000キロになりました(笑)まだまだ走るぜぃ😘☝️ディクセルステッカーをペタリ😆👍️まだまだ走れますよーに🤣🤣🤣

  • thumb_up 146
  • comment 50
2025/05/16 14:13
ミラ L700S

ミラ L700S

こんにちはです♪来週は富士のマルパでの走行したいと思います😁時間がある方は是非にお越しください。お待ちしてますね。

  • thumb_up 200
  • comment 0
2025/05/16 12:22
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます2025年5月16日今熊山今月は今日で3回で回数が少ないので後半帳尻合わせであと4回は来たい今年後半期の自分の目標は、シミュレーションソ...

  • thumb_up 54
  • comment 3
2025/05/16 10:39
ミラ L275V

ミラ L275V

これ完全にウォーターポンプ逝ってますよね😂(笑)タイヤに続きこれで高速乗りたくない第二弾でした👻

  • thumb_up 44
  • comment 6
2025/05/16 08:59

おすすめ記事