86の86GT・聖地巡礼・頭文字D・群馬県に関するカスタム事例
2025年07月16日 20時21分
頭文字D聖地巡礼旅行3日目
この日は赤城山まで走り、上毛三山全制覇しました!
朝、旅館を出てから伊香保露天風呂へ入り、さっぱりした後はおもちゃと人形自動車博物館へ
撮りたかった藤原豆腐店モニュメント前で記念撮影☺️
ずっと見たかった頭文字Dの展示も見てきました!around the worldも流れててテンション上がります😆
豆腐店の看板や扉は実際に使用していたものを藤野豆腐店から寄贈され移築したもので、こうして残して展示してもらえるのはとてもありがたいですね
しげの秀一先生が所有していたRX-7も見てきました…✨
86/BRZのモチーフとなったTOYOTA 2000GTも展示してあってびっくり😳随所に受け継がれているデザインを見受けられて感動しました
美しい曲線美も同じですね☺️
第2駐車場に去年、新しくできたばかりの撮影スポットがあるのでそちらでも📷✨
車種ごとのスペックも見られて面白い〜😆
赤色で前期型のZN6の看板も是非ともお願いします🚘💕
おもちゃと人形自動車博物館へ行った後はいよいよレッドサンズのホームコース、赤城山へ!✨
拓海がハチロクをエンジンブローさせてしまった場所で86を停めて撮影📷
同じ場所に停めたかったのですが、路面の状態がかなり悪く停められそうになかったので手前で😓
頂上に着いて、AKAGIフォトスポットへ行ったらまさかの工事中ー!😂
赤城山は思っていたより走りやすかったように感じました🚗³₃赤城山も榛名山同様、凹凸加工がされているのですね🤔
ただ、赤城山では溝落としできそうだったので真似ごとだけしてきました🤭
曽山商店さんで赤城山ステッカーもゲット✨D’zgarageで買った榛名山、秋名山ステッカーは撮り忘れてしまったのでここで一緒に…
本来ならば赤城山へ来る前に、フォロワー様も訪れていた啓介と恭子ちゃんが食事をしたヴォレ・シーニュへ行ってお昼を食べる予定が、旅行の1週間前に予約の電話を入れたらまさかの貸し切りで案内できないとのこと…😭観光する順番や、行きたいお店の休業日の関係で別日にすることもできず、泣く泣く諦め…
また群馬県へ行く際は、次こそは狙います😠
ということで、お昼は峠ステッカーを買った曽山商店さんでカレーうどんを頂きました😋
注文してからうどんを茹でてくれるので、茹でたてを食べることができます!懐かしさを感じる優しい味わいで、美味しかったです☺️
お昼を食べてから赤城神社と覚満淵へ行った後、ダウンヒルのスタート地点であり、レッドサンズのメンバーがよく集まっている赤城山総合観光案内所へ
恭子ちゃんがフラれてしまうシーンもここの駐車場でしたね😢
休憩にソフトクリームを食べていたら、良いマフラー音を奏でながら青色のBRZがやってきて、しかもなんと隣に…!
思わずお声がけさせて頂き、一緒に写真を撮らせて頂けました…✨
気になったマフラーはSTIだそうで、メーカー純正なことに驚き🫢流石SUBARUさん✨
凄く若いご夫婦の方で、車の話等もできて楽しかったです😊旅の最後に素敵な出逢いがあり、とても良い思い出になりました☺️🌸ありがとうございました🙇♀️
3日間で86が走ってくれた距離は648.1km!
道中86の写真撮影に付き合ってくれた彼と、3日間たくさん走ってくれた86にも感謝です
念願だった頭文字D聖地巡礼旅行、とても良い旅でした…!✨また行くぞっ!🚗³₃