911 クーペのポルシェに関するカスタム事例
2025年07月06日 13時50分
[妄想です]
たぶん来年にはカレラTが来るはずなのだけど、それまでの繋ぎ…というか練習というか完全に妄想なんだけど「911じゃないポルシェのスポーツモデルを繋ぎに楽しむってどうなんだろう?」と最近よく考えてしまう。
992.1や991あたりの911(MT)も選択肢には入るけど、世代は違うけどいまも911だし、それなら別アプローチのポルシェで遊んでみたくなる。
なのでせっかくならMRポルシェに触れてみたい。
ということで、候補になりそうな4台を妄想全開で挙げてみた。
718ボクスターGTS4.0
NAフラット6+6MT+オープン=大正義。
普段使いから走りまで幅広く楽しめる万能選手。911とは違う軽快さとミッドシップの回頭性が味わえる。はず。
音もいいし、GTSだから内装もそこそこリッチ。「繋ぎ」どころか本命になりかねない一台。
718スパイダー。
かっこいいいい!!!
完全に趣味車。
荷室そこそこ充実、しかし幌は手動。でもそれがいい。
GT系と同じエンジンを積みながらも、こっちはオープンで感情に全振りした仕様。
普段使いはしんどいかもだが空いている峠や目的地のないドライブには最高に似合う。はず。
981ボクスターGTS。
敢えて旧型の981GTSという選択も実はボクスターファンの中ではかなりアリなのだそうで、718系よりもとにかく音が素晴らしい。
ちょっと踏んだだけで気分が上がる系。
デザイン的にも古さを感じさせないし「練習用」としても現実的な選択肢。
見た目も音も欲張れる一台。
所謂役付きポルシェ。
これはもう練習用とかじゃなく、完全に「走るための道具」。
911のGT系ほど尖ったモデルではないにしても、やはり役付きはポルシェ乗りの憧れ。
最高に贅沢な「繋ぎ」マシン。
結論的には、冷静に考えれば来年にはカレラTが来るしMTの操作を思い出すだけならレンタルや教習車で事足りる。
でも「MT × ポルシェ × MR」って組み合わせは一度くらい体験しておきたいなとも思ってしまう。
...やっぱり妄想楽しい。