GR86のDIYパーツ制作に関するカスタム事例
2025年04月27日 14時20分
シンプルを基本にDIYでいじっています^ ^ 同じように走りやカスタムを楽しんでいる方と繋がっていければと思っていますので、宜しくお願いします🙇オフ会は誘っていただければホイホイ出てきますよ〜 車歴(メイン) GX81 マークII 180SX シルビアS14 スカイラインBNR32 エキシージSPP ケイマン WRX STI GR86 車歴(サブ) マークⅡ ミラXX ラパンSS FIT CX5
変な虹が...
環水平アークというらしい
@鳥栖Amazon倉庫前
だから何!?というわけではないですが(笑
自作パーツ①
さて、これは?
こんな感じでオイルゲージ抜けになります。
バネ圧が高いので、レバー部を設けました。
材料費約300円!
下側の引っ掛け部分が振動でずれて
ファンベルトに当たりそうなんで
追加策が必要ですね。
DIYパーツ②
シートレールボルトのカバーです。
形がカッコ悪いんで再作成予定😅
あと海外のニキが
こさえたRECARO型スマホスタンド
いい造形です🤣
こういうものがCADの知識がなくても
造形できる現代はやはり素晴らしいですね。
縦置きはカメラの出っ張り部分が
当たって不安定なのでこれで正解ですね👍