ハイラックスのリフトアップ・ボディリフト・純正ホイール・タイヤサイズに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのリフトアップ・ボディリフト・純正ホイール・タイヤサイズに関するカスタム事例

ハイラックスのリフトアップ・ボディリフト・純正ホイール・タイヤサイズに関するカスタム事例

2024年09月15日 06時28分

二郎のプロフィール画像
二郎トヨタ ハイラックス GUN125

ハイラックスGUN125を手にしたことを機に20数年発症しなかったカスタムしたい症候群が再発。薬(酒)で誤魔化しながら日々悶々としています。 自分のやった小技など備忘録兼ねてUPしたいと思いますのでみなさまよろしくお願いします。

ハイラックスのリフトアップ・ボディリフト・純正ホイール・タイヤサイズに関するカスタム事例の投稿画像1枚目
ハイラックスのリフトアップ・ボディリフト・純正ホイール・タイヤサイズに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
ハイラックスのリフトアップ・ボディリフト・純正ホイール・タイヤサイズに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

せっかくハイラックス乗っているから多少はオフロード行きたい!!!
でも今の自分のハイラックスはフロントはスペーサーでの2.5インチアップ。。。しかもメルカリで安く出ていた中古😅

この状態ではとても行けません😭

自分の理想とするリフトアップ量は3〜4インチ(タイヤ サイズアップで1インチくらい)トータル4〜5インチ!
なので、ボディリフトで2インチ、足回りはサス&ショック交換で1〜2インチあげたいなぁ
デフダウンもしっかりして。これなら足回りも負担かからないし、ちょっとしたオフロードも楽しめる!!

残すはタイヤ&ホイール!
今は純正ホイールに265/70R17でワイトレ15mm。
275/70R17か285/70or65R17履かせたいなぁ
だけど、ワイトレはできれば使いたくない。オーバーフェンダーもできれば付けたくない。とはいえ純正ホイールすごく気に入ってて使い続けたい。

ん〜わがままな考え。。。

と、長文の独り言でした🤣

トヨタ ハイラックス GUN12524,103件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

今回のGPS(群馬パーツショー)での購入品。現在RAYSなので、今回はWORKMEISTERS1SUV18インチ8.0J±0マットブラック購入しました。早...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/07/14 15:24
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

純正のエアクリボックスをGPSにて格安で買えたZERO1000パワーチャンバーに交換!吸気音もエンジンルーム内の雰囲気も大分変わっていい感じになりました!...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/14 13:57
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

いい天気☀️ラバーフェンダーも作成😎#ハイラックス#305/70r16#リフトアップ

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/14 12:18
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ポータブルナビ購入したけど取り付け方がイマイチやなぁしっかり固定出来る方法探そっと

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/07/13 23:44
ハイラックス

ハイラックス

今年初カヤック時管理人さんがブラックラリーエディションに乗って登場!ハイラックストークで盛り上がって楽しかったです!別日!車が少なくなってきたので店を広げ...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/13 23:42
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

インフレータブル+釣り+ハイラックスピックアップトラック🛻

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/07/13 22:13
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

305/70r16ぶち込みました!デカくなりすぎて加工大変だった😂265からの305は全然違いますね来週パイプフェンダー作ってみますムチムチパツパツで加工...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/07/13 22:11
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/13 22:06
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

本日、無線連絡を受けて臨場した現場は、前回の投稿のまさにそれでした。降りで進入してきて、登れないパターン。川に近づき過ぎており、リカバリできない状況でした...

  • thumb_up 92
  • comment 3
2025/07/13 21:52

おすすめ記事