ルーミーのサーキュレーター・山中湖のわんこと乗れるモーターボートはすごく楽しい・↑自分で操船するタイプ・うちの子世界一・犬派ですからに関するカスタム事例
2025年07月10日 00時53分
こんにちはこんばんははじめまして、 犬派です。 チョロQみたいなイメージで枠内でぼんやり遊んでいます。 こちらからのリプライ少し苦手です。 自発も苦手です。 そんな感じですが、ご縁がありましたらどうぞよろしくお願いします。 初絡みのコメントで名前をいじってこられたりご自分は猫派だ宣言や同じく犬派だよ宣言をしていただいても返しに困るのでやめていただけると助かります。
余談ですが、良きサーキュレーターを見つけ&着けました。
グリップの無いタイプのハンディーファンに市販のMagSafeリングを貼り、個人的に1推しのPHILIPS製MagSafeホルダーに貼り付けるだけですが、これがとても良いのです。
後部座席の吹出し口が超貧弱なこの車にはサーキュレーターは必なのですが、色々試してやっといい感じのモノに出逢えました。
もちろんスマホホルダーにもサッと戻りますし、ハンディーファンも普通に使えます。
ただ、ハンディーファン+ホルダーで、わざわざ購入するとまぁまぁの値段にはなりますが、今回はそもそも持っていたモノの組合せということで。
これ、ファンはMagSafeリングが貼れるモノならなんでも良いような気がします。
去年はDAIS○の七色に輝くやつでしたが、送風口を塞いで角度も調整できないというムズ痒さがあったので色々見ていたんです。
ところで、この日は娘(毛玉)の誕生日だったので忍野八海に行って山中湖に行ってわんこも一緒に乗れるモーターボートに乗ってみんなで食事をして…という盛り沢山な1日だったのですが、車周りはこれしか撮っていないという相変わらずの有り様です。
往復250㌔も走ったのに。
ちなみに、このPHILIPSのホルダーは1世代前のですが、テープ止めではなく吸盤仕様であったり関節可動であったりと個人的には最新よりこちら推しです。
そんな感じですが、せっかくなので良かったら11歳になったうちの子も見てください。
お疲れさまです。