Nボックスカスタムのブーストコントローラー・トラスト プロフェック・ブーストコントローラー取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Nボックスカスタムのブーストコントローラー・トラスト プロフェック・ブーストコントローラー取り付けに関するカスタム事例

Nボックスカスタムのブーストコントローラー・トラスト プロフェック・ブーストコントローラー取り付けに関するカスタム事例

2023年03月04日 22時20分

ガレージ MAEDAのプロフィール画像
ガレージ MAEDAホンダ Nボックスカスタム JF1

ガレージMAEDAです⭐️ 車、バイクのワンオフカスタムパーツ制作、アルミ、ステンレス溶接加工、その他、制作、修理、販売をしています 宜しくお願いします

の投稿画像1枚目

Nbox 乗り必見‼️強烈な加速。

Nbox jf1にTRUST GReddy Profec
ブーストコントローラー、装着成功しました。

装着前は純正ソレノイドバルブによる過給圧制御でしたが、
そのせいで、ブーストが安定せず
高回転ではすぐにブーストが垂れてしまい
0.9kかかるのは4500~5000RPMの間のほんの
1秒間で、すぐに0.8 0.7 0.6と垂れてしまい、
アクセルの、踏み方によっては、
ただ回ってるだけで惰性で加速する感じでした。

吸排気チューニング、点火系チューニング
スロットルコントローラでの、スロットル制御。
インタークーラーの容量アップなどで、
確かにパワーは出ている様ですが、
ブーストが安定しない為、今はいいけど
またアクセルを踏み直すとブーストがかからなく0.6Kぐらいしかかからなくなったりもします。
何か問題があるのかと模索してたところブーストコントローラでブーストを純正ソレノイドバルブを使わずに
Profecのソレノイドバルブと、過給圧制御に変更することを思いつきやってみました。

多分純正のソレノイドバルブではここまでの
チューニングに対応出来なくなってたのではないかと思います。

取り付けは超めんどくさかったです。
でも車を速くしたいので、頑張ってみました。(^^)
まずエンジンルームが狭く手が入らない。

Profecのバルブユニットの設置場所。パワーユニット設置場所を考えて、コントローラも、どのへんに設置するか、考えて設置しました。
バルブユニットはタービン、アクチュエーターから、遠くない場所、更に雨や高温にならない所と色々条件があり、狭いNboxのエンジンルームでは…..。と、どうするか
悩みました。
写真など参考にしてください。
でも、何とか装着完了です。仕事の合間にやったので、
一週間ぐらいかかりました。

装着後、セッティングはすごくシンプルで、
使いやすく。
Gain調整でブーストの垂れ ブーストの立ち上がり
Start ブーストでは制圧になるゼロに設定、
SETでブースト圧の設定で、これはブースト計を見ながら実走行で数値を入力するだけです。
あくまでもノーマルブーストの最大値を超えないようにしないと。(オーバーシュート1.0位は許容範囲)
エンジンチェックランプ点灯します。
セッティングは、かなり注意が必要です。
最悪タービン、エンジンブローします。
説明書をよく読んでわからない事はgoogle検索かトラストに問い合わせしてみて下さい。

Hi ブーストLOブーストの設定が終了。
今までとは違って扱いやすく
また、おもしろい車になりました。
高速走行でのブーストの垂れも解消し、
更に加速が、いいです。
かなりいいですね。(^^)v
何処までも踏んで行けそうです。気持ちいい。
最高です。(^^)
また
更にLOブーストのgainをまた上げたら、
ホイルスピンする時もあります。
ブーストの立ち上がりがかなり鋭くなり、じゃじゃ馬
仕様になりました。
Nboxおもしろい車になりました。
(^_^)☆
自分としては、サブコン付けるより、かなり車に優しく、
それで、細かくセッティングが出来るので、
自分の車をあんなふうに、こんなふうにしてみたいと、思っている事が
出来てしまいます。
もっと早く使ってればよかったです。
もちろんノーマルのターボ車に取り付け可能です。
ブースト計とセットで装備するといいでしょう。
特に吸排気チューニングされている方は効果あると思います。
装着してから約一カ月たちますが全くトラブルはありません。
くれぐれもブーストの上げすぎ、や各追加メーターのチェックを忘れずに。
後、
オイル交換もマメにした方がいいです。私は1000キロに一度2000キロに一度エレメント交換してます。
それでは楽しいカーライフを。(^O^)/

の投稿画像2枚目

バルブユニット、パワーユニットを設置ブローオフバルブは、インマニから三叉ホースジョイントで接続。

の投稿画像3枚目

バルブユニットは、直付け出来なかった為
4X20のステンレスのFBを曲げ6mmネジ溶接加工、
取り付け。

の投稿画像4枚目

バンパーを外さずに、ボルト、クリップを外し純正ソレノイドバルブのメクラ。
バルブユニットの配管作業。

の投稿画像5枚目

純正ソレノイドバルブ、メクラ。下側がタービン側
上側がアクチュエーター側Profecバルブユニットに
接続。
配管を間違えないように。
外した配管4mm二本は、
Profecバルブユニットにつながります。それで
4mmから6mmに太さが変わるので、
異形ホースジョイントを購入します。最低2つ
用意します。

の投稿画像6枚目

パワーユニットケーブル運転席入線。後は電源と、コントローラを接続

の投稿画像7枚目

電源、パワーユニット接続後。通電開始
夜は認識せい抜群

の投稿画像8枚目

Profec装着後ドライブレーン。
ブーストコントローラが付くとかなりチューニングカーっぽくなります。カッコいいです。

の投稿画像9枚目

GReddy Profec取り付けセッティング完了。
今までとは更に良くなり速くなりました。
高速走行での高回転の伸びも良くなり
何処までも踏んで行けそうです。気持ちいいですね。(^^)
ブーストの垂れもだいぶ解消されました。4000から5000RPMまでの垂れも無く
キッチリついてきます。乗ってて面白い車に仕上がりました。(^^)

ガレージMAEDA

http://Garage-maeda.Jimdofree.com

ホンダ Nボックスカスタム JF124,124件 のカスタム事例をチェックする

Nボックスカスタムのカスタム事例

Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

車高下げました。低く見える嫁ボックス。フィットよりは低くないので楽です。ワイパーの穴埋めしたいですね。ワイパー折ったとかないです。バンパーの取り外しは楽で...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/06/16 17:38
Nボックスカスタム JF5

Nボックスカスタム JF5

タイプR風

  • thumb_up 39
  • comment 0
2024/06/16 16:44
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

岡山県にある地ビールレストランレマーニ煉瓦造りの建物が映えスポット今度は、家族を連れてゆっくりイタリアンを堪能しに行きたいです。岡山県も映えスポットが多い...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2024/06/16 16:23
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

こんばんは🌛😊今日は5時間かけて森の京都をドライブ写活して来ました🚗💨芝生撮影は良い感じです🙆🏻ハピろー!の森京都はカメ活やオフ会に良いかも😊日吉ダムでも...

  • thumb_up 55
  • comment 4
2024/06/16 16:17
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

今回の実燃費は22.6kmでした〜前乗ってたエブリイはマジで燃費悪かったのでかなりガソリン代が安くなったして嬉しくなってます🍀*゜

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/06/16 14:26
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

クリアーハゲが酷いです。

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/06/16 14:03
Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

ワンオフ流星テール色々とあり、しばらくお休み

  • thumb_up 74
  • comment 0
2024/06/16 13:22
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

また今日も暑いですね今日も出かけてきました😅紫陽花ロード写活して来ました

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/16 12:18
Nボックスカスタム JF4

Nボックスカスタム JF4

皆さん!おはようございます🌞日曜日は朝からいつもの洗車です!昨日は暑かったですよね〜🤔仕事から帰って来て自分の体重にビックリ👀朝の体重80キロ仕事終わって...

  • thumb_up 312
  • comment 4
2024/06/16 10:12

おすすめ記事