かずさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
かずさんが投稿したカスタム事例

かずさんが投稿したカスタム事例

2023年06月29日 00時19分

かずのプロフィール画像
かず

軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

知り合いの子のヴェルファイアの車検に行きます。
事前に確認していてまずスモールがアンバーのバルブに替えてあるのでホワイトに交換。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

年数の経った車のLEDテールの球切れはあるあるでもれなく切れてました😥実は今回は右側ですが4年前も左側が切れて交換してます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

中古をオクで購入し取り付ける前に問題ないか確認します。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

交換して再度確認し問題無い事を確認。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

内張りを取り付けて………

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

レンズ類は終了。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

クリアレンズあるあるのくすみ取りもします。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

くすみ取りの前処理なね使うのはいつものやつ。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

吹き付けると黄ばみがすぐに浮いてきます。手で全体に広げてから流します。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

洗い流して乾かすとレンズ全体が白くなります。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

完全に乾いたらコンパウンドで磨きます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

半分磨いた写真です。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

更に磨くと綺麗にクリアになります。
保護にワックスを塗っておきました。
量販店やスタンドでお金を払って磨いても綺麗にならないのはくすみの原因の黄ばみを除去しないで磨かないからです。
保護にワックスを塗りましたがワックスではなくコーティング剤を塗っておくといいかも。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

いざ車検に行く前にテスター屋でヘッドライト調整してもらうとロービームの光量不足が判明😨パーナーのお値段が一本一万越えするなが分かっていたのでとりあえずハイビームで通す事にしたのでハイビームで調整してもらったのですがそれが裏目に😓
一回目の測定でロービーム光量不足で当然✕、しかし普通はロービームで駄目ならハイビーム測定に切り替わるのですがハイビーム測定に切り替わらなかったのでもう一度測定しても何故か✕😱検査官に聞くとロービームの中心点が測定できないのとヴェルファイアはハイビームかロービームの上にあるためハイビーム測定にならないとの事。近くのバックスてバーナーを購入し再調整したのですぁ再検回数到達で限定になるところを今回は特別DS(測定)ラインで再検しやっと合格しました😅
外したバーナーを見てみると中の玉の部分が変色しガラスの先も白く変色してました。これでは光量不足たななっても仕方ないです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

車検も合格したのでスモールを元のアンバーのバルブに替えてステッカーも貼り替えて終了です。最近の車はLED、ちょっと前迄はキセノンで見た目光量不足かは分からずプロジェクターレンズだと尚更分かりづらいので年数の経った車や社外バルブを入れている車はバーナーは替えるか直ぐに換えれるように用意しておいた方がいいですね。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

1号機が最近日中のエアコンの効きが悪くコンプレッサーからの唸り音がするのでこのタイプのコンプレッサーによくあるコンプレッサー不良かと思っていましたが買ってから直ぐにガスの添加剤を入れたのみでガス量も見ていなかったのでガスを入れてみることに。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像17枚目

ガスチャージする工具はあるので入れてみます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像18枚目

足す時はLのキャップを外してガスチャージの工具を繋いでいれます。
最近の車はガス量を確認するサイトグラスが無い車が多いので本来はガスチャージの工具にメーターが付いているので高圧、低圧の圧力を確認した方がいいのですが今回は外気温がそんなに高くない時や夜間は冷えるので詰まりや機能不良は無さそうなので足すだけに。足す前にエアコンを作動させてる状態で低圧のパイプを触ると冷たくなく水滴も付いていないのでガス不足の可能性が高いのでとりあえずガスを足してみると冷えてきて低圧パイプも冷たく水滴も付いてきてコンプレッサーの唸りもなくなりコンプレッサーを換えずに済みました。とりあえず暑い夏は越せそうです。

そのほかのカスタム事例

GLEクーペ

GLEクーペ

GLCからGLEcoupéに乗り換えました♻️主に妻が乗るんで4000km走行の中古車とりあえず乗ってサイズ感問題なかったら2年後現行のに乗り換える予定で...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/10 22:07
シルビア S15

シルビア S15

ツッコミどころ満載

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/10 22:06
CR-Z ZF2

CR-Z ZF2

先月アマで注文したけど入荷遅延していたCUSCOストラットタワーバーtypeOSが、やっと手元に届き早速取り付け作業しました!フロントはすんなり入ったけど...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/10 22:06
クラウンアスリート GRS200

クラウンアスリート GRS200

エスティマからクラウンに乗り換えました!!久しぶりに投稿します笑嫁のお下がりですが、なんとかかんとかフルアームにして楽しんでおります💪後期サンルーフパール...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/10 22:06
プリウス ZVW51

プリウス ZVW51

中古パーツ店にて新品が3000円で売っていたので購入しました。シルバーは好みではないので、グロスブラックでラッピング。縁周りのゴムは取外しました。ロゴはス...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/10 22:04
クラウンアスリート AWS211

クラウンアスリート AWS211

近所の高台にて。そして明日の朝はスペーシアカスタムで山菜採りに。多少の段差を気にしなくていいし、小回りが効くので大活躍です👍

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/10 22:04
ステップワゴン RP3

ステップワゴン RP3

寺泊水族館に行きました新潟は絶賛田植え中洗車してもすぐ泥だらけです。もう6月まで洗車しません。向こうに同じカラーのハイブリッドかわいいふぐチンアナゴ好き

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/10 22:04

おすすめ記事