イグニスの素敵な贈り物✨・桜と愛車に関するカスタム事例
2025年04月13日 21時48分
ご無沙汰してます。
新年投稿以来です。コメントいただきましたが今更あけましてもアレなので、心の中で返信しておきました🙏
以下、今年の出来事など。
同僚のアレをちょっとアレしたご褒美に、会社の近所の煮干しラーメンを奢ってもらったり、
ジャッキアップ用の土台を作ってみたり。
でもジャッキのリフト量が足りずウマを噛ませられなかったり、フロントなんてスロープが無いとジャッキが入らなかったりで残念な結果になったり。
何となくノーマルバネに戻してみたり。
見た目のバランス的には悪くないけど、
河津桜を観に伊豆へ向かった際、東名でカミさんが「今日は風が強い?」と訊いてくる程度に揺れる。
河津桜までかなり手前から渋滞してるらしく、早々にリタイヤ。
例のお気に入り温泉併設のおばちゃん食堂、誤嚥・・・じゃなく「ごえん」で数量限定の“特製(だったかな?)チャーシューメン”。
今は代替わり?かなんかでラーメンがメニューから消えたそうです。もう食べられない幻の逸品。
滑り込みセーフだったみたい。
そして温泉入って湯上がり牛乳。
紙のキャップを針で開ける、今では貴重な文化遺産の逸品。
↑の牛乳で作ったというソフトクリーム。
さて帰るか、とGoogleマップを開くと既に混み始めてるので西伊豆に抜けてみる。
ノーマルバネ、乗り心地は良いんですがね・・・3名乗車で西伊豆スカイラインはかなり気を遣って疲れました。
従って速攻でローファースポーツのバネに戻してみたり。
さて、本題のSTEPA氏から素敵な贈り物✨
アザザマス(*゚∀゚*)
懐かしのアンタマフラー復活💪
折角なのでパイプを20mm程長く作り直して装着。
今回はちゃんと純正ガスケットを使いました(笑)
20mm延長の効果かスラッシュカットしなくても良い感じ。
タイコとエンドパイプがほぼ密着してる関係で、赤いラインはオアズケです。黒いパイプとの境目に入ってるイメージなので、コレに付けたらなんか違う希ガス。多分やらないと思う。
度は変わってないけどメガネを新調。
ちょいデキるオヤジ風、或いはちょい悪オヤジ風なのはやめて、優しいオジサマ的な雰囲気のフレームに。
老眼鏡に掛け直すのは面倒だし、遠近両用を試したけど見え辛くて裸眼の方がマシなので、今まで所ジョージスタイルでやってきましたが、「遠」のレンズを跳ね上げられるやつにしました。書類とか近くを見る時は跳ね上げて裸眼でバッチリ!
メガネの出来上がり待ち時間に辛いラーメンなど。
完飲は体に良くなさそうなので、このくらいで勘弁してやりました。
最若手社員の送別会で久し振りにシコタマ呑んで、10年振りにスナックで歌ったり。
iPhone8が挙動不審だけどサポートが終わってアプデも出来ないし、バッテリーも終わってるので買い換えたり。
残雪ある中で久々の男キャンプしたり。
娘曰くオヤジキャンプ。
オジキャン△
昨年末に買ったストーブ大活躍!
テントはF氏のワンポールにオヤジ3名が雑魚寝(各自コットで)。
一応、咲きはじめの河津桜とコラボ。
朝っぱらからジュージュー
バンズも焼く。
肉だけバーガー。
昼はビール飲んで椅子で爆睡。
夕方からビフテキ。
ビフシマチョウ。
翌朝
渡る世間は肉ばかり。
おでんとかもやったけどね。
ずっと気になってた割と近所のハンバーガー屋さん。カミさんが「行こうぜ!」と言うので家族で。
ベーコンエッグバーガーにハラペーニョトッピング。
まいう〜!
娘はマックの方が好きだそうです。
家族でランチしよかーと出掛けたけど、朝メシを食い過ぎて胃がもたれていたので、丸亀製麺でアサリたっぷりなうどんを食したり
10th Anniversary🥳🎊
なので甘い物をアテに黒ビールを飲んだり。
4/10は臍帯血移植手術記念日。第2の人生の始まりで、今年めでたく10歳になりました。長かった様な、あっという間の様な。
主治医からは「健康そのものだね」とお墨付きをいただき。尿酸値とコレステロールを下げる薬を常用してるけど。
イグニスはいよいよ9歳。9.9万キロ。
補器類の故障がありつつも元気に走っております。
このエンブレムも4歳。大分風格が出てまいりました。
左側は更に迫力が(笑)
今年は車検。その後の維持りも色々考えながら、のんびりとやっていこうと思います。
ということで、またいつの日か。
アデュー(^з^)-☆