カプチーノのオーディオ交換・格安で落札・フリマアプリで購入❗・ラジオが聞けるに関するカスタム事例
2025年07月07日 14時46分
プジョー308(赤)、ジューク(赤・奥様号)、Z(赤…じゃなくてオレンジ・置物)、カプチーノ(赤…サビだらけの銀)に乗っている赤い車好きのおっさんです。 ドレスアップよりも故障トラブルネタが多いような? 気軽にからんでください。 よろしくお願いします!
私の手元に来た時点でお不動さんだったカプチーノのオーディオ。
フリマサイトで格安で調達した1DINオーディオに交換しました。
お不動さんだったJVCのオーディオ。
白いボディというのも珍しいし、今はJVCブランドではカーオーディオやっていませんよね?
希少価値的な意味で使い続ける手もあったのですが…動かないことにはねぇ😅
写真は撮っていませんが、助手席側に謎の配線が見えたりしていたので、イヤな予感はあったのですが…外してみたらかなり乱暴な後付け配線。
オーディオ以外に付いているのはETC車載器だけなのに、他にも何か付いているかのような配線がありました。
その昔ナビとか取り付けられていて、外す時に配線を途中からぶった斬ったのかなぁ?
その無駄な配線をキレイにするには、インパネ外した方が早いんじゃないの?って感じだったので、今回は見てみぬふりをしました💦
とりあえず、最低限の配線整理をしたうえで、新しいオーディオ装着!
PioneerのCarrozzeria DEH-4500というモノで、もともとお手頃価格帯の機種です。
スピーカーもボロボロなので、まともに鳴らなかったら…と心配もありましたが、それなりの音量にしてもとりあえず問題なさそうなので、スピーカーも後回しです💦
無事動作確認できたので、ラジオアンテナを取り付け。
これで通勤時にBAY-FMが聴ける🙌🏻
後ろのハブベアリングの音にかき消されてしまうかもしれませんが😓