フーガの故障・タペット音・マフラーから白煙に関するカスタム事例
2025年07月16日 06時57分
VK45DEのタペット音問題の続報です。
タペット音の他にも、朝夕始動時にマフラーから白煙が出ることも判明しました。いつから症状があったのかは不明ですが、おそらくこれがオイル食いの原因だと思われます。
ショップの方の意見やネットの情報を参考にして、以下の対策をしました。
1.エンジンオイルを純正指定の0W-20から、エステル配合の5W-30に変更
2.エンジンの簡易フラッシング
3.ワコーズのエンジンパワーシールドを添加
4.高速道路で3〜4千回転で30分ほど走行
対策前
対策後300キロほど走行したところで、タペット音が消えました。
白煙については出たり出なかったりなので、もう少し様子を見ていきたいと思います。
もちろん完治したわけではなく延命措置なので、将来的にはリビルトエンジンへの載せ替えも視野に入れていますが、朝夕のタペット音が消えただけでも良しとしたいです。