ヴィヴィオT-topのヴィヴィオ・ヴィヴィオオフ会・ミーティング・鷲羽山展望台・鷲羽山MTに関するカスタム事例
2025年05月06日 17時32分
日曜日はヴィヴィオの鷲羽山MTに行って来ました
やっと親子2台で鷲羽山に来れました
今回はトゥデイのMTも被っていました
なので舞子サンデーなどでお世話になっているにっしーさんと専門の先輩と合流して行きました
カラフルな並び笑
この4台で次の待ち合わせ場所に向かいました
次の待ち合わせ場所でトゥデイとワークスの2台が合流して6台で向かいました
草ヒロのトゥデイがあるとの事で草ヒロを見てから鷲羽山にいきました
鷲羽山に到着
すでに沢山来てました
隣はPAKKUNさんのGX-Tでした
去年もPAKKUNさんの隣りでした笑
ヴィヴィオ界隈で有名なチューニングヴィヴィオもちゃんと見てきました
電スロが付いてたりLINK制御の化け物です
ボンネットはカーボン
ルーフ、トランクもカーボンでクォーターガラスはアクリルになってます
カーボントランクだけで15万以上の高級品もみてきました
T-TOPのフィールドグリーンは2台だけでした
ポピーの配置はここに置いてるのが多かったですね
僕のは普段ティッシュを置いてるので難しいです
途中にハンヴィーがきました
幅が2400mmとの事で大迫力
運転席座らせて貰いましたがめっちゃ広かったです
当時の機材も残ってました
ビストロ仕様のT-TOPが3台
このT-TOPは作りが凄かったです
テールがファミリアか何かのテールが付いてたりキャリアが変わっていたりと発想が面白い車でした
ホーンは初代キャロルの物らしいです
全体はこんな感じでした
総参加台数が58台でした
最後は主催者のもっかそさんの牧場から出荷されたヴィヴィオで並べたいとの事で並べました
また来年もヴィヴィオMT参加しますので宜しくお願いします!
昨日はバイト終わりに日曜日のオフ会でGETしたマスターシリンダーストッパーを早速取り付け
初期型にしかつかないそうです
T-TOPは初期型なので取り付けできますがグレードによってパーツやセンサーがじゃましてポン付けができませんでした
とりあえずなんとかしてストッパーを付ける事ができました
走ってみるとブレーキを少し強めに踏み込んだ時が前より止まるようになった感じがしました
このT-TOPでサーキットも走らないのにステンメッシュのブレーキホースにマスターシリンダーストッパーが必要なのか?笑笑