S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例

2024年09月27日 18時17分

りょういちのプロフィール画像
りょういちアウディ S1 ハッチバック

2015.1モデル 2018.9〜 43500kmから 東京練馬にて 自分はかつらを被っていませんが 黄色い車は、頭に黒いの被っています。  

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

3時間程やりました

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

洗剤成分の強い皿洗い用洗剤で 新規に貼ったラッピングシートの表面の脂を洗い落とします

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

狭い場所は、100円ショップで買った お化粧用のハケを使い 書き出し洗い
(水で使っても化粧用のは 結構堪えます)
乾燥は、拭き上げしないで ブロアーの風の力で吹き飛ばし 乾燥

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

屋根に70㍉幅のシートを貼りたいので 
仕込み マスキングテープ

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

金属定規をスクレパー使い固定

スマホを持って 片手だと無理(汗)

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

でも 両手なら出来た

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

コレ 0.25㍉のボールペン
板は、アクリル板5㍉(カラーサンプル)
 0.3㍉の貫通穴を開け 0.7㍉の皿加工をしたチグを作りました。

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

マスキングテープの上を エタノールで脱脂

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ナイフレステープを墨に合わせてしっかりと貼ります

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

材料を乗せて
 貼る位置をマスキングテープ使い マークします
 (材料のロスは、極力少なく施工してますが ロスを多くする程 簡単に貼れます。)

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

裏紙剥がし そっと乗せ

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

保護フイルムを剥がしてしまったので
 そのまま スクレパーを当てると表面に傷が付くので
 裏紙を間に挟み 圧着します

スクレパーを水で濡らすのも良いです

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

黄色いシートの下に 仕込みの テープ類が判ります

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

こんな風に 剥がしてしまい 
また戻す方法

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

コレは正直 気温や日光光線がある時にはキツイです

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

反対側は、部分てきにめくって 下のテープ類を抜きました。

こっちの方が 一般的で簡単

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

余った 余材をカットする時は 下敷きを入れ 定規を使い 出来るだけカットします

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像19枚目
S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

そうして 本日の作業終了
 コレだけで 1人だと3時間掛かりました。

位置出しするだけで 右に行ったり 左に行ったり 8回程は移動したりするので 時間が必要

S1 ハッチバックのイベント前にやること・ラッピングシート・ナイフレステープに関するカスタム事例の投稿画像21枚目
アウディ S1 ハッチバック995件 のカスタム事例をチェックする

S1 ハッチバックのカスタム事例

S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

エアークリーナ外しエアークリーナの下を整備したいのでエアークリーナボックス類を外します口の大きく開くやつで止めてるリングをずらします根元に移動トルクスT−...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/05/10 18:49
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

洗車したコレ美味しそうコレも良いな東京浅草雷門近くのお店今半さんのお弁当室内VL-MV26−W室外VL-V522L【症状】◆雷後◆通電ランプ赤色点灯◆呼び...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/04/26 14:01
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

2ヶ月ぶりの給油7.13km/Lおそらくエンジンオイルは、止まっている第二部ってヤツになったのとの事190円だって!!いくらなんでもハイオクガソリンの倍価...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/21 12:40
S1 ハッチバック 8XCWZF

S1 ハッチバック 8XCWZF

タイヤ交換後脱げたタイヤ

  • thumb_up 16
  • comment 4
2025/04/08 06:28
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

洗車して乾かす為に公園に行きお花🌸を見てカバーをして寝かせます200系初期型ハイエースコインホルダーは、他車からの流用ドリンクホルダーは、イニシャルDで出...

  • thumb_up 89
  • comment 2
2025/04/04 15:50
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

1年半前にワイパーゴムを交換しその後半年後に雨の中の走行時にゴムのビビリが酷く困った事があり半年程前に2度目の雨の時の使用したらやはりビビリYouTube...

  • thumb_up 72
  • comment 6
2025/04/03 13:00
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

あーだこーだやって40日でオイル漏れ止まりました。先ずはアンダーカバーに雫垂れ無し茶色く変色無し隙間からの漏れ無しコレは+91で止まっているあとは、何ヶ月...

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/03/31 16:55
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

青のトライアルさんは、その昔お店作りに参加させて貰ったのですけどYouTubeで赤のトライアルさんがあるのを見て行ってみましたん…高くない税込店内入って即...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/03/30 19:14
S1 ハッチバック 8XCWZF

S1 ハッチバック 8XCWZF

タイヤ交換したいな

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/03/23 21:19

おすすめ記事