レガシィB4の蜘蛛の次は カゲロウに関するカスタム事例
2025年05月20日 07時08分
今日も パッとしない天気
つーか 雨予報..
この前は マフラーに 蜘蛛の巣..
●
●
●
●
●
●
●
ん..?
今度は 何だ..?
カゲロウ かい..!!
人の命の 一生の儚さをたとえて
かげろうの命 と言います..
空気が ゆらゆらと揺らめいて
見える事を陽炎(かげろう)と言い
カゲロウは この陽炎のように
不確かではかない事から名付けられた..
とも言われています..
又 ゆらゆらと飛ぶ様子が
陽炎のように見えたから
という説もある様です..
成虫になって1日で死んでしまう事から
儚く短い命の象徴として かげろうの命
という言葉が作られた.. とも
そう言えば..
もう スーパーハッチの時期..
スーパーハッチとは 水生昆虫の
羽化が爆発的な数で起こる現象の
フライフィッシング用語..
あれ程
時間さえ有れば 行ってた渓流釣り..
フライフィッシングの用具も
全て処分して 残ってはおらず..
玄関に飾って有る
サーモンフライの 額くらい..
たまに 海釣りする位..
山にも 川にも..
最近は ご無沙汰に..
カゲロウを見て 思い出しました...